
FP1級実技 2025/2月対策④ Part Iの解像度を上げる
当noreでも再三指摘しているように、FP1級実技面接の最近の傾向は、ここ1〜2年ほどの短いスパンで、一度問われた論点が再び問われたり、その関連論点や隣接論点が出題されるケースが目立つことです。
例えば、「マンション評価法の改正」は、2024年2月・6月 ・9月と3回連続で出題されました。
マンション評価法の改正は2024年1月1日以後の施行ですが、この他にも直近1〜2年は、FP1級実技面接の論点から見ても、かなり重要な税制や民法等の改正、あるいはその施行がいくつも実施されています。
このことは、上記の論点リピートが顕著となっている最近の傾向と無関係ではないはずです。
以下、2023年9月、2024年2月・6月・9月に出題されたPart Iの15の設例について、質問形式の論点INDEX(見出し)を示しました。
▶︎ Part II編はこちら
15の設例における論点の解像度を上げるために、これらのINDEXを見て、すぐに回答を思い浮かべ、口頭でスムーズにアウトプットできるように繰り返し練習してみましょう。
また、税制特例など何度も出てくるINDEXについては、回答だけでなく、その他の要件等の関連事項についても、思いつく限りアウトプットしてみましょう。
※)尚、これら以前の設例については、過去の設例から頻出・重要論点を抽出した当noteの1問1答集「マイナンバーズ&伏線回収」シリーズの活用をお薦めします。
論点INDEX
Part I(相続・事業承継)
2023年9月度
【2023/9/23 Part I】
Aさん所有のX社株式(70%)を息子Cさんに承継する方法は?
友人で副社長のEさん所有のX社株式(30%)を息子Fさんに承継する方法は?
毎期500円/株の配当はどうするか?(X社は3年後に創立50周年を迎える)
M&Aにはどんな手法があるか?
「iDeCo+」とは?
▶︎ 設例解説
【2023/9/24 Part I】
X社の代表取締役Aさんが急逝、長男Cさん(1年前に取締役に就任)を次の代表者に選任する方法は?(X社は取締役会設置会社で、取締役はAさんを除いて3名いる)
Aさん所有のX社株式(80%)を長男Cさんに相続する方法は?
2人の孫(14歳と10歳)への教育資金の一括贈与の残余財産が、なぜ相続財産に含まれる可能性があるのか?
▶︎ 設例解説
【2024/9/30 Part I】
「比準要素数1の会社」とは何か?
X社(大会社)は2期連続赤字なのに、なぜ株価が高くなってしまうのか?
M&Aにはどんな手法があるか?
M&Aで株式の譲渡価額を決める目安となる評価方法は?
M&Aのメリットとデメリットは?
▶︎ 設例解説
2024年2月度
【2024/2/10 Part Ⅰ】
賃貸マンションを購入する場合の相続税上のメリットは?
マンション評価法の改正の概要は?
賃料収入が年間2,000万円ある場合、どのような提案をするか?
エンジェル税制の概要は?
▶︎ 設例解説
【2024/2/11 Part Ⅰ】
事業承継税制(特例)における最低贈与株数は?
事業承継税制(特例)において複数の株主から株式を贈与する場合の要件は?
金庫株とは?
金庫株を換金する場合の課税関係は?
遺留分に関する民法の特例の仕組みと手続きは?
▶︎ 設例解説
【2024/2/17 Part Ⅰ】
名義株の概要・リスク・解消方法は?
X社本社の土地建物を経営に関与していない妻Bさんが相続した場合の問題点は?
X社本社の土地建物を妻Bさんが相続する場合と長男Cさん(X社の役員)が相続する場合の課税関係の相違点は?
X社本社の土地建物を長男Cさんが相続した後にX社に売却する場合の課税関係は?
X社が本社の土地建物を長男Cさんから買い取った場合、X社の株式評価(純資産価額方式)において、どのようなメリットがあるか?
▶︎ 設例解説
【2024/2/18 Part Ⅰ 】
遺言書がある場合でもそれ以外の遺産分割はできるか? その場合の要件は?
受遺者が亡くなっている場合はどう取り扱うか?
遺産分割協議に基づいて相続登記する場合の手続きの流れは?
相続登記に関する最近の改正事項は?
法定相続情報証明制度とは?
相続人が3人いる場合、賃貸アパートの相続はどのように行うのがよいか?
▶︎ 設例解説
2024年6月度
【2024/6/8 Part I】
相続発生後の事業承継税制(特例)の申請手続の流れは?
被相続人が70歳以上で死亡した場合の後継者の役員就任、及び代表者就任要件は?
経営に参画せず金融資産を希望する二男DさんがX社資材置き場(使用貸借)を相続した後にX社へ譲渡する場合の課税関係は?
二世帯住宅が区分所有登記されている場合の課税上の留意点は?
▶︎ 設例解説
【2024/6/9 Part I】
不動産投資が相続税軽減になる理由は?
タワーマンションによる節税が難しくなった理由は?
生前贈与についてのR5年度税制改正事項は?
新NISAの概要は?
住宅取得等資金の贈与の非課税のR5年度税制改正事項は?
教育資金の一括贈与の非課税のR5年度税制改正事項は?
一時払終身保険を活用した相続対策とは?
▶︎ 設例解説
【2024/6/15 Part I】
個人事業(動物病院)を法人化する場合のメリット・デメリットは?
長男Cさんに土地建物を含めた事業用資産をどのように承継するか?
動物病院の法人化はいつ、どのように行うか?
長女Dさんの分譲マンション購入にどのような援助ができるか?
X社株式(知人Eさん経営の非上場会社の株式で、Eさん80%、Aさん20%保有)のEさんへの譲渡価額と課税関係は?
▶︎ 設例解説
【2024/6/16 Part I】
前妻や前妻の子に財産を相続させないことは可能か?
前妻の子の相続財産をなるべく少なくする方法は?
相続土地国庫帰属制度とは?
二女Dさん(50歳) に挙式費用を援助する方法は?
二女Dさん(50歳) に住宅資金を援助する方法は?
▶︎ 設例解説
2024年9月度
【2024/9/21 Part I】
一昨年亡くなった兄Eさんの一人住まいの自宅建物を取り壊しその敷地を2.000万円でAさんが売却した際の課税関係は?
Eさんの自宅に保管されていた金(ゴールド)を1,400万円でAさんが売却した際の課税関係は?
取得費が不明の場合の対処法は?
亡くなったAさんの所得税の確定申告の期限と方法は?
Aさんが亡くなった後に支払われたAさんの入院費用の課税上の取り扱いは?
相続税の申告期限と方法は?
不動産・預貯金・保険などの名義変更の方法は?
不動産の名義変更について留意する点は?
一昨年亡くなったEさんの相続人であるAさんが亡くなった場合、課税上どのように取り扱われるか?
生前贈与(暦年課税)の改正点は?、
インボイス制度の概要は?
長女Dさんがインボイス登録した際に適用できる特例は?
▶︎ 設例解説
【2024/9/22 Part I】
ストック・オプションの概要と課税関係は?
Aさんは長男Cさんと長女Dさん に、3年前から110万円の範囲内で暦年贈与しているが、留意すべき点は?
Aさんによる生前贈与でよりよい方法は?(Dさんは賃貸マンショに住み、Cさんには15歳と18歳の子がいる)
マンション評価法の改正の概要は?
評価乖離率の4つの指数とは?
▶︎ 設例解説
【2024/9/28 Part I】
X社株式を100%保有するAさんから専務取締役である長男Cさんへの事業承継の方法は?
X社(大会社、配当は毎期30円/株)の株式評価額を引き下げるには?
M&Aのメリットとデメリットは?
M&Aで株式の譲渡価額を決める目安となる評価方法は?
M&Aの際に役員退職金を支給する効果は?
役員退職金の計算方法は?
各2分の1の持分でそれぞれが自宅を構えている土地の共有の解消方法と課税関係は?
使用貸借で貸している土地の相続税評価額は?
新NISAの概要は?
▶︎ 設例解説
【2024/9/29 Part I】
認定医療法人制度の認定計画の申請期限と持分なし医療法人への移行期限は?
認定医療法人制度の税制上の優遇措置の内容は?
Xクリニック(中会社の小)の出資持分の評価額の計算方法は?
医療法人の類似業種比準価額の計算上、留意する点は?
Aさんが持分を放棄する前にAさんの相続が発生した場合どうなるか?
医療法人にも遺留分に関する民法の特例が適用できるか?
持分なし医療法人に移行した後、長男Cさんへの経営権の承継はどのように行うか?
長男Cさん家族と住むための二世帯住宅への建て替えについてのアドバイスは?
ジュニアNISA口座内の投資信託はいつまで非課税で保有できるのか?
Aさんによる生前贈与でよりよい方法は?(二世帯住宅への建て替えを検討中。孫が4人いる)
▶︎ 設例解説