![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146343685/rectangle_large_type_2_0badf8ed72a85a224f3d135e08eff9a9.png?width=1200)
SNS運用変更(特にX)
急にどうした?と思われるかもですが
X(旧:Twitter)のTLがもうしんどいので、フォローフォロワーごっそり解除祭りをしました。
えぇ悪手です、わかってます。
特に関係ない人も解除されてね?何で俺解除されてんの?みたいにお思いの人もいるかもしれません。
Xの仕様で、RP非表示やNGワードとかミュートとか設定してても
リストには無関係に流れてきたり、フォローしてるのになぜか全くTLに流れてこなくて、結果空気になっていたりとすったんもんだありTLが意図せず偏ってたのでもうこの際、フォロー数を減らすことにしたというわけです。
で、こっちは解除するのに相手を残すというのは、フォロワー数マウントというクソ文化がある昨今、姑息だなと思われるので
あわせて解除させてもらいました。なので、ブロックではないです。
一番の理由は、政治関連の連投、延々とネガティブだけの投稿、AI絵等を観たくない です。
たまに落ち込んだりならわかるのですが、延々とそれはもう病院行けとしか言いようがないし、家族でもリアルの友人でもないのでシンプルにめんどいっす。
政治に関しても、ネットで語りたくないですし不快です。
AI絵は論外です。
ミュートにするにも限度があるし、ミュートするぐらいならフォロー外したほうが健全。
そうそう、ツイート自体は自由ですし、こっちからそのツイートをやめてくれなんておこがましいことはできん。
だからこその解除。ミュートで誤魔化さずに解除というわけです。
本来ね、SNS特にTwitter初期のフォローフォロワーってもっと軽いもんだったんですよ、みたければフォローするし、飽きたらフォロー外す ただそれだけだったんです、で、今も本来そのはずなのに
相互だなんだで変な縛りができるのはよろしくないので、本来のノリで解除。
それとレトロゲーム関係もばっさり解除しました。
愛好会とかにも属してたのですが、年齢的にファミコン世代でもないし、アーケードも知らんし、何よりシンプルにゲームの話したくても
購入報告RPばかりでなんというかレトロゲーム全般が投資対象みたいな位置づけになった段階で、もういいやとなりました。
過去記事にも書きましたがそもそも私自身幼少の頃はゲーム禁止家庭だったので共有できる思い出もそんな無いですし。
で、解除してて思ったのは、数千数百フォローしてる方ばかりだったので
たぶん私一人が消えても全く気付かないと思います。
SNS下手かよ。わかります。いいんですこれで。
600フォロワーあったフォロー欄がもう500を切りそうです。
もうXのフォロワーが仮に増えても記念絵とかもしません、くそどうでもいい。
楽しかったTwitterはもうないです。「~なう」で盛り上がってたあの頃、ニュースもなかった初期のTwitterは死滅しました。
解除の中で、またわざわざ私をフォローしたい人なんていないと思いますが、フォロー自体は止めません。たぶんフォロバはしません。
フォロー数もどんどん減らしてきます。
ただ一次創作絵を観たいし、見せたいというだけなんですわ。
インプレゾンビとかもクソだし、ほんとお絵描き掲示板時代に戻りてぇよ。
一部の絵はTwitterに投稿し続けるけど、青空メインになってます。
青空サービス終わらないことをもう祈るのみです。。。