新写真論

スマホでの写真はどこまでも広がる世界(視覚にフチはないので)の一部をくり抜いたスクリーンショットという考えに共感した。
ペルセポリスはでっかくてカメラの横幅じゃ足りなくてしょうがなく一部を切り取った思い出が似ているなぁと感じるので。

もっとでかくて、もっと建設当時の圧倒的な財力を感じられる建物でしたよ。

また、p170あたりの写真ってしょうみsnsのために撮っているのよね?という意見には反発を感じた。

とか思って自分のフォルダからsns用写真とsns意識してない写真を出して論拠を述べようとしたら、ぜんぜんsnsを意識していない写真がないことに気づいてびっくりしました、悔しすぎるそんなことある?

イランもベトナムもお散歩の何気ない写真も、撮った動機を思い出すと「後々自慢しよ〜snsあげよー」だったり、「この友達のオフショット撮ってあげたら友達は喜んでphoto byわたしを付けてあげてくれるかな」だったりするので、現代の撮影行為にはやっぱり見られるということを前提にしているのだなぁと感じる。アンチsnsなのでやや悔しい。


乃木坂の写真集はなぜ売れるんだろう、#斎藤飛鳥なんてそれこそインスタで大量にあるのに

乃木撮…メンバーしか撮れない表情だから。あと撮影者(メンバー)との関係性の中で見れる表情を我々オタクが見れるというところに価値がある

p 295
写真家がやるべきこととは何なのか。それは「その時間、その場所にいる」ということだ。
→写真はいまや誰でも上手に撮れるプロダクトであるので、だからこそその写真に至るまでの着眼点がいかに面白いかということが重要だということなのだと思う。
#新写真論

作者に対しての感想
この人がsnsをやっているのがとってもおもしろい。写真集用とsns用で出す写真に差はあるのか?(彼はカメラの質に対しては特に気にしているようには見えなかったので、インスタ用の写真は入り込みやすい場所、写真集用には一般の人は入れないような場所、などして分けているのかしら?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?