
【小林正観】トイレ掃除をすると臨時収入がある(トイレ掃除 11日目)
こんにちは。
パスカルです。
トイレ掃除をすることで、成功するまでの軌跡を記録しています。
トイレ掃除をやると臨時収入がある
トイレ掃除のことを色々調べている中で、
面白い記事を見つけましたので、紹介したいと思います。
小林正観という方曰く、
「トイレをピカピカに磨いてから、蓋を閉めていたら、臨時収入があった」
ということです。
これは、一人の体験談ではなく、小林正観という方が、講演会で、
『トイレをピカピカに磨いてから、蓋を閉めると、臨時収入があるますよ』と言ったら、22人の主婦の方が、それを実践されたそうです。
そして、その22人の主婦の方全員が、2ヶ月以内に、4万円〜30万円の臨時収入があったそうです。
なんで、そのような臨時収入があったのかというメカニズムは記載されていませんでした。
小林正観(こばやし まさかん)は、日本の著述家、講演家、心理学者、そして宗教的・スピリチュアルな分野での研究者として知られています。彼は、日常生活における心の持ち方や、幸せになるための考え方についての著作や講演を通じて、多くの人々に影響を与えました。
●経歴
小林正観は、1948年に東京都で生まれました。彼は、東京大学の教育学部を卒業後、心理学や精神的な探求に深い関心を抱くようになり、その後、数多くの著作や講演活動を通じて、多くの人々にその知識と経験を共有しました。
●著作活動
彼の著作は、主に心の平和、幸せ、感謝の重要性、そして人々がどのように日常生活でそれを実現できるかについて書かれています。特に「ありがとう」の力を強調し、感謝の心を持つことが人生を豊かにする鍵であると説きました。また、ユーモアを交えた話し方で、難しい哲学的な概念をわかりやすく伝えるスタイルが多くの支持を得ています。
●講演活動
小林正観は、日本全国で数多くの講演を行い、彼の哲学や生き方について広く伝えました。彼の講演は、深い洞察とユーモアが特徴で、多くの聴衆に元気や希望を与えました。
●影響と遺産
彼の教えは、スピリチュアルな探求を求める人々にとって非常に大きな影響を与え続けています。また、彼の著作は現在も多くの読者に親しまれ、人生の指針として読み継がれています。
小林正観は、2011年に亡くなりましたが、彼の思想や教えは今も多くの人々の心に生き続けています。
臨時収入があるか、実験してみる
今、ちょうど、トイレ掃除を継続しているので、
自分も2ヶ月以内に、4万円〜30万円の臨時収入があるかどうか、
実験してみたいと思います。
そして、トイレ掃除をして、蓋を閉めると、なぜ、臨時収入があるかのメカニズムも解明することができたらいいなと思います。
まとめ
『トイレをピカピカに磨いてから、蓋を閉めていたら、臨時収入がある』と小林正観という方が言っている
2ヶ月以内に、4万か〜33万円の臨時収入があった(22人の主婦)
トイレ掃除を継続して、臨時収入があるか実験していく
今回も、記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからもトイレ掃除を続けていく中で、自分に起きた出来事や変化を記録していきますので、楽しみにしていてください!