
今年度は行事をしっかり把握しておこうと思う
皆様こんばんは!
昨日、足が痺れたまま家を出たら階段で落ちそうになりました。ちゃんと治ってから出たほうがいいですよ!!!
車に乗ってエンジンをかけ、照らされたライトの先にでっかいGがおりまして……。恐怖2連発!
実家から帰るとき、車に乗ろうとしたら実家と隣の家の間にある壁にでっかいGがおりまして。Gが嫌いすぎて、不審者レベルで周囲をキョロキョロするから発見しちゃうんですよね……。気づかないほうが幸せかもしれませんが……。
父が、履いていたスリッパを脱いでパーンってやっつけていました。私もそれをできるくらい平気になりたい。。。
不審者で思い出したんですけど、今日の14〜15時頃に長女が通う小学校の校門前で下半身を露出している不審者がいたそうです。私が住んでいる地域、不審者多いな。
さて、今日は「今年度は行事をしっかり把握しておこうと思う」について書いていきます!
直前になってからじゃないと気づけない
仕事は割としっかりしているほうなんですけど(たぶん)、プライベートに関してはグダグダでして。とにかく物忘れが激しい。あと、長女が基本的に教えてくれないんですよ。長女もよく『忘れてた〜』っていうし……。(3年生のときの成績表を出してきたの入学式前日ですからね。春休み期間中ずっとランドセルの中に放置されていました)
そんなわけで、「え、まじで?それ早く言ってよ!」ということが多々ありまして。
ちなみに最近あったのは、尿・ぎょう虫検査。4月の行事が書かれているプリントに「◯日に配布」と書かれていて、それに気づいたのが翌日。「昨日配布ってプリントに書かれているけど……?」と伝えてようやく検査キットをランドセルの中から出すという。提出日が3日間設けられていたのでどうにか間に合いました。
遠足に関しては楽しみにしているから真っ先に言ってくれるし、「明日お弁当!?」ということはないので助かっていますが、それ以外に関してが問題なんですよね。保護者参観とか。
一応、若干ギリギリになったけど今回は早めに気づくことができました。来週火曜日に保護者参観だそうです。
去年もそうだったけど、仕事の都合で参加できない親が多いから別に無理に行く必要はないんですけどね、きっと。行けるなら行ったほうがいいと思って参加するようにはしていますが。
保護者参観が終わったあとに「学年PTA」ってあるんですけど、あれ何ですかね。新学期始まったばかりだからPTA役員とか決まっていないと思うんだけど、3年生のときにPTA役員だった人が集まるのか、もしやすでにPTA役員が決まっているのか。ほんとこういうところ疎いからプリントにわかりやすく記載してほしい。。。
これで保護者参観のあとにPTA役員決めとかだったらもうやばい。帰れないパターン。
話が脱線してしまいましたが、個人面談・三者面談・授業参観などの場合だと、直前に気づくと「えー!この日仕事めっちゃ忙しいから抜けたくないのに……」「この時間帯ちょうどMTGがあるのに……」なんてことになりかねない。
そんなわけで、上記のようなことがないようにあらかじめ行事を把握しておき、それを踏まえて仕事のスケジュールを組みたいな、と!
ゴールデンウィーク期間中に今年度の行事を書き出して、デスク近くの壁にでも貼っておきたいと思います。
休みという休みがほんのちょっとしかないので、たぶん「休みたいよ〜めんどくさいよ〜」と挫折するかもしれませんが……頑張ります!
それでは今日はこの辺で!おやすみなさい!