見出し画像

初心者はプチ占いはやめておけ、という話

こんにちは。

【数秘術師】パルです。

今回は題名の通り、初心者はプチ占いはやめておけ、という内容のお話です。

この初心者とは「占いを受ける初心者」と言う意味で、占い師としての初心者という意味ではありません。
タイトルをキャッチーなものにしようとしたら、なんだか紛らわしくなってしまいました。

ごめんね。


では早速本題です。
なぜ占いをあまり受けたことがない人にプチ占いをお勧めしないかと言うと、その占い師の本当の力を知らないまま鑑定が終わってしまうからです。

占い師の中にはもっと気軽に鑑定を受けてほしいと言う願いを込めて、一部メニューをリーズナブルな価格で作っている人がいます。

また、某中華街では「占い500円」と書かれた看板を持つ客引きがたくさんいます。

どちらも最安値の商品で窓口を作り、その後にもっと価格の高いメニューを依頼していただければと言う気持ちを少なからず持っています。

そうなると、格安メニューと標準価格以上のメニューとでは差別化を図らなければいけません。

結果、言い方は悪いですが、標準メニューより格安メニューの方がどうしても内容が薄くなってしまうのです。

鑑定できる内容が限られたり、複雑で深い読み合わせを結果に組み込めなくなったりします。

そうなるとどうでしょう、占いを受け慣れていない初心者からしたら「なんだ、占いってこんなものか」で終わる可能性が高くなってしまうんです。

例えるなら、ウニを食べたことない人が100円寿司に行って初めてのウニを食べてがっかりするのと同じです。

もう少しお金を出せばもっとおいしいウニが食べられるのに、そうすればウニの素晴らしさに気づけていたかもしれないのに。

残念ながら人は、最初に持った印象をなかなか覆すことができません。

もちろん、一律で格安メニューのみを扱う占い師もいます。
そういった方はそもそも格安価格が標準なので、今回書いたような心配は少ないかもしれませんが…。

しかし、初めて占いを受ける際に格安メニューと標準メニューの2種類があれば、標準メニューを選択した方が無難ではないかと個人的には思います。

実は私も占い師になる前に、5分500円の格安占いを受けたことがあります。
正直5分では悩みの表面をさらっと撫でたような結果しか聞けなかったですし、何なら占い師側も消化不良的な表情をしていました。

今回の記事は、顧客側としての苦い経験も含めて書いています。

ただ、ある程度占いを受けたことがある人は、気になる占い師の鑑定の雰囲気を知るために、格安メニューを利用するのは良い手だとは思います。

今回は初心者にプチ占いをオススメしない理由を書きました。

私は今は占い師側ですが、いち消費者でもあるのでお金を出して失敗したくないという気持ちはとてもよく分かります。

もし占いに興味あるけど受けたことない方が居らっしゃれば、このnoteが少しでも参考になれば幸いです。

※あくまで一個人の感想なので、全ての占い師の鑑定メニューに当てはまるわけではありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?