区長選アンケート(4月16日以降に届いたもの) *謝罪とご報告あり
先日投稿した区長選アンケートについて、
4月16日以降に届いたご回答を公表します。
4月21日に1通のご回答を頂きました。
木村やよいさんからのご回答です。
【木村やよいさんのご回答】
区独⾃のパートナーシップ制度について
区独⾃のパートナーシップ制度を導⼊すべきだ
差別禁⽌条例について
差別禁⽌条例を制定すべきだ
その他及び自由回答:理解増進条例を制定すべきだ
⾚ちゃんポストについて
⾚ちゃんポストの設置を区として積極的に進めるべきだ
その他及び自由回答:ただし、まずは相談支援体制の充実、相手との自分の体を尊厳を守る性教育、支援 NPO との連携を推進することが先決。
選択的夫婦別姓を認めるよう国に求めるか
選択的夫婦別姓を認めるよう国に求めるべきだ
DV相談窓⼝について
その他及び自由回答:2020年のコロナ渦において、総務大臣政務官だった私は、一律定額給付金を世帯主にまとめて届けることに対して、DV 避難者やその子どもにもきちんと届くよう高市大臣(当時)に訴え、実現した。
ジェンダー平等の推進の具体案について
日本のジェンダーバランス指数が G7 で最低である。
江東区初の女性区長を目指すとともに、女性の政治参画を推進したい。
回答者⽒名
木村 やよい
*質問事項については先日の投稿もご覧ください。
【謝罪とご報告】
なお、こちらのご回答を頂いたのは21日夜で、
本来であれば22日中に対応すべきでしたが、
アンケート担当者が確認を怠っていたため
ご回答の公表が遅れました
(ご回答に気付いたのは投票日当日の23日でしたが、
公職選挙法の選挙運動に関する規定を鑑みて
投票終了時刻までの公表を見送りました)。
この遅れが引き起こしえた影響につきまして、
木村やよいさんとその関係者に深く謝罪いたします。
誠に申し訳ございませんでした。