見出し画像

全く新しい思考に変えて思い通りに生きる

りんぽんです。

小学生の時は、計算ドリルには後ろに答えがついていて、自分で計算してから答え合わせをして赤鉛筆で丸つけをして提出するところまでが宿題だった。

中学生になり、数学になると答えを出す途中式も採点対象になるので、答えを出すまでの計算式を書いたことを思い出した。

式に法則通りに当てはめたら問題は解ける。

法則や答えを出すプロセスが違っていると、答えは出ない、答え合わせをしても違ってしまう。
正しい答えは永遠にでない。

最近、これは何事においても同じだなと思う。

料理もしかり。
調味料を正確に計量すれば、レシピ通りの味が再現出来る。

目分量でやると、レシピ通りにはいかないもの。

目分量とは、作り手が思い込んだ大雑把なもの。

自分流のアレンジは味を変える。

生き方も同じだなと思う。

自分の生き方に疑問すら持たずに、日々送っていることが多いのではないだろうか?

唯一、どうしようもないことに遭遇した時に、初めて立ち止まることができる。

私は、全く新しい生き方に出会うことが出来た。

これは、今までの自分の思考を、全く新しい思考に素直に変えられた人が脱け出せる絶体法則。

今日は、その事に改めて喜びと感謝を噛みしめています。

オススメ動画


いいなと思ったら応援しよう!