《もこはぴ》 病気を嫌い、健康をこよなく愛した結果😅
今晩🌃 もこはぴ です。
今回のテーマ【頑張ってること】です。
私、幼い頃から父が糖尿病だったんです。
その頃は意味があまりわかってませんでしたしが…
ある時父の体調が悪くなって病院へ行ったら、
血糖値が300越え🤯🤯🤯
とネタのように…聞いてました。
笑えない結果を…
すぐに命に関わるものではないこの『糖尿病』
その時、全く父は堪えることなく
生活習慣は変わりませんでした😅
だって、血糖値が高いだけで
インシュリン注射💉は煩わしそうでしたが、
食べれるし、動けるし、働けていたからです。
これが糖尿病の本当に怖い事だとは
そこから40年経った今にならなければ…
実感は出来ないのでした😱
合併は怖いよぉ〜って事は聞いてました。
ここでも聞いてるから知ってると思いきや…😩
行動が変わってないので…わかってないのでした😫
話は戻りますが…
あの時父は変わらなかったのですが…
これを機に母が私たち子どもに
「とにかく身体を大事にしなさい、
食べ過ぎちゃだめだ‼️
体に良いものを食べなさい」
と言うようになりました。
親が子を思う気持ちは『愛』なのです。
だから、とてもありがたい事なのでしたが
最終兵器は
「食べ過ぎたら、お父さんのみたいに病気になるよぉ‼️」でした。
その環境の中、食べ盛りの私は
食べる事→病気になると
インプットし続け
食べたいけど…食べたら
お父さんのように病気になるから
我慢しないといけないと思い続け…
大人になったのでした。
だから、身体に良い情報にはとにかく聞き荒らし
水もたくさん飲んでと
とにかくあれは良いこれはだめと
めちゃくちゃ偏ってました。
これだけ気にしてるから、健康そのものと思って疑わなかったのでした。
でも妊娠後期のある時
「妊娠糖尿病です👩🏻⚕️」の一言を医師から聞いたのです🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️OMG
あれだけ
気にして気にして気にしてきたのに
誰よりも我慢して頑張ってきたのに💢
神様を恨みました。
しかし、新次元思考テクノロジーから見たら
システム通りで、なるべくしてなっていると
設計図に当てはまると容易に示されてしまうのでした。
この世は頑張ったら叶う世界でもない
新しい思考のシムテムを理解するしか
叶う世界は無いのです。
日常、目の前に何を思ってて、行動してるか
ここに大きな鍵🔑がある
もう、これを知るしか幸せになる方法はないんです🥰反対に知ってしまったら、幸せになるしかない世界🌏
毎日意識して人生を変えられるって
楽しいしかないですねぇ🤩
📺おすすめ📺
隠したい…思考を理解出来ると面白いよぉ〜
システムの世界🌏が知れまーす⬇️