
《まなみこ》そういえば〇〇な人、よく見る?
新年明けましておめでとうございます🎊㊗️
今年も引き続きまして、より一層、
個々という役割を際立たせながらも
何気ない日常というあらゆるシーンの中で
対という葛藤を絶っていくことで体験できる新しい生き方を
皆様と共に楽しもうと思います!
まなみこ
なにとぞよろしくお願いいたします〜〜💖💕
ということで!
今回のテーマは【私、〇〇な人をよく見ます】!
わたくし、【自立に傾いた人】をよく見まーす🙋!
と、いいますのも
このお正月、元姑さんにお会いした時に
ハッキリと見せていただきました。🙏✨
元姑さんは、早くに旦那さんを病気で亡くされて
必死で子供二人を育ててこられた方です。
その元姑さんは5、6人兄弟の末っ子として育ち
自分が育った家族の環境下では苦労した覚えが無いから
旦那さんが亡くなられた時には
なぜ自分がこんな目にあうのか、酷い仕打ちだと思ったそうです。
しかし、私の娘に(孫)向けた何気無い声かけから
その奥を感じ取ることができました。
「家事とか、バスに乗るとか、何でも一人で出来るようにならないとね。
大人になったら大変な思いをするからね。」
特に、何も不自然さを感じない
ごく一般的なおばあちゃんからの視点ですが・・👵✌️
何と!この元姑さんは
「私なんか4歳ぐらいから一人でバスに乗り、遠い親戚のところへ行き、
何泊かして、帰る時も一人でバスに乗って帰った」そうなのです。
そして、その間は家族から心配されることもなく
(行くあてがわかっているので)
それが【普通】のことだったと。少し自慢げにおっしゃっていました。
『なるほど!』
と、思いました。
それが【普通】になるほど自立せざるを得ない環境だったのでしょう。
そしてきっと、そう在ることをご両親に喜ばれたのかもしれません。
(親としては、子の成長は嬉しい事ですからね!👍)
だから、フッと感じたものすごく小さな寂しささえも感じることは許さずに
封印してきたのかもしれないと感じました。
私の家族は苦労していない!と信じ込まなければいけないほどに。
そして、私が20代の頃に大変お世話になっていた職場の女性社長の事もまた思い出しました。
旦那さんがお若い時に、病で倒れてしまわれ
蓋を開ければ借金まみれだった旦那さんの会社を
訳も分からないまま引き継ぎ、成功にまで立て直した
すごいパワフルな女性でした。
しかし、凄腕の母になればなるほど長男との溝は深まる一方で
なかなか、会社を渡せるような器に育たない息子に悩んでおられたり
はたまた、友人関係の中でも昨日まで仲良くしていたはずの人を
偉そうだと腹を立てて急に絶縁したり、輪の中に夫(男性)を呼び込んでしまう友人に、エラく嫌悪感をむき出しにしたり・・と。
当初は、【そういう人】を見ているだけで
特に何も不思議にも思わなかったわけですが・・・・😧
今回、元姑さんとの空間の中でハッキリと認識させてもらいました💖
わたしが【自立に傾いて】生きていたってことを。
( 実際に自立しているかどうかは別として。)
裏を返して言うと【自立が良い】と思っている分だけ
同じ熱量で【依存は良くない】と反対側を嫌っていたということ。
ああッー〜、そりゃあ苦しいわけでした!
でも実はわたし、恋人が出来た時・結婚した時は
彼に対してものすごく【依存】したかったんです!
どんな時も私を一番に、守り抜いてほしいと思っていました。
しかし守られるどころか、どういうわけだか
私の方が無理をして稼いだり、何かと尻拭いをするハメになる
ようにしかならなかったんです。笑!
ウケますよね!
ここまで読んでいただいてても、ツッコミどころ満載なのですが・・。
甘えを許さなかったのは【わたし】だったのですね。うぇーん😭!
という事を知った瞬間、思いっきり甘えを許し、与えられました💖
これまで、自らを分けた自分自身という存在(パートナー)を
そもそも受け入れていなかった、拒絶しかしていなかったんですね。
全部ひとりで出来なきゃいけない!と、それ以外を許さなかった。
自己実現の鍵はパートナーが持っているのに。
・・・全くわかりませんでした㊙️💥
・・・・てか、イヤ!!!
誰がわかるよ、そんなこと〜〜〜😭!!!!
っていう話なんです。
だから、それを知れることってどれだけの奇跡かと思います!
知らないままでは、絶対にうまくいかなかった体験も
今回、全く新しい生き方にシフトするためには
本当〜に無くてはならないものでした。
サンキュー、すべて!笑
と、いうわけで
今回、元姑さんは
『わたしがこんなに元夫を憎まず、笑顔で孫を連れてくることが本当に凄いと思う』そうで、MIROSSに興味津々で・・・・・
( 私からすれば、両手広げて迎え入れてくれる元姑さんこそ本当に凄いと思うけど、それもまぁ・・私なので😊フフッ )
この本をちゃっかりもらっていかれました!!!
(↓価格表記がおかしいですが😅・・是非、お探しください💖)
⬇️🌷UPしたてのほやほやオススメ動画です🌷