
《まなみこ》我慢と頑張り上手な人に教えたい
頑張ってること
つい最近、。。。
イヤ、
本当は随分前から教えてもらっていたこと
だったのだけど。
改めて驚く
『あなたが頑張っていることは”成らない”こと』
当のわたしはと言えば、
小さい頃から
「目標に向かってがんばれ」と教えられてきたもんだから
まさか、自分で
”成らない”と思っていることに向かって
頑張っているなどとは
例えそうだと言われたところで、
この頭ではにわかには理解できない。
改めて、わたしはいつも何を頑張ってきたっけ?
と
このテーマを機会に振り返ってみると
『我慢』だ!
そう、わたしはいつも『我慢』を頑張ってきた。
頑張ってきた、というより
このスタイルでないと「頑張ってる気がしない」って言う方が心理的に近い。
ところが先日、その我慢頑張りスタイルも
もうどうにもこうにも機能しなくなって「誰かに聞こう!」と思った。
こんな風にわたしがいつも母親に相談する時は
すでにもう
大半はエラいことになっている笑(おい)
「何でこんなにギリギリまで放っておいたの??!」と怒られるので、
それがイヤで、ギリギリまで言わずにきた😂
けれど今回は「どうにかしてほしい」わけではなく
「いい加減どうしたらいいのか?」という相談をしたかった。
そんなこんなで専門(?)の人にも相談してみたのだけれど
刻々と話される内容を聞いている途中で、
「あぁ。ここ(私の悩んでいる次元)には解決が無いんだ!」
ってことだけがわかった。
さらには、その母や専門家の言っていることが
「それがわたしの考え方」なんだ!と知った。
そして、そこでわたしは何をしたかというと・・・
「全くの反対方向」に舵を切った。
【見てろよ!やってやる!🔥】
そう。確かにあの時そう思った。
本当に清々しかった。
わたしったらあんな風に物事を考えてたんだから、
そりゃぁ上手くいくはずなかったわけだわw!って心が一気に弾んだ。
・・のも束の間。
ところがまさかの真っ逆さまに!
ゴーーーーーンと頭に鐘を打たれる。
ここで、冒頭に書いた
『あなたが頑張っていることは”成らない”こと』が
突きつけられた。
確かに、母や専門家の言っていたことはわたしの考え方だった。
ところが、それをバネに真逆へ頑張り出すことさえも
わたしの「上手くいかない考え方」という枠の範囲内だったのだ!☠️
そりゃ、体もガチガチになっているわけだ。
全身に『”成らないこと”を頑張っていた』という
ものすごい違和感を感じながら、
こんなにわかりやすく身体に反応がでるようになっている変化にも驚いています。
だってもう・・・!
『我慢』が通用しない世界に移り変わってるって事だから