見出し画像

《monoco》繰り返す無自覚なあの言動🔁


 【何度も繰り返してしまうあの行動】


突然ですが、
ゲームとかスポーツってルールがありますよね🎲
やらない私がいうのもなんですが😂

そのルールや技を知っているから、
『もっとこうしたら良いのに~!!』
『今のはタイミングが悪いわ~~』と、
客観的になれるわけで。

もし、自分がゲームの中の主人公で、
その中で敵と戦ったり、競争したりしている張本人だとしたら、こうしたら勝てるな!と捉えたり、
敵(相手)の心情を見抜いたりできるだろうか…👀

この『自分を俯瞰する』という事が
どうやら人生において1番難しい事みたい😂

ところがドッコイ!

難しいと言っておいてなんですが、
早々に覆します!笑

唯一、『自分の人生を俯瞰できる目』を持てる事を聞いてしまったのだ🤩!!


________先日。

いつもの日常を、お友達に話してたんです。


『パートナーから、私に何かやって欲しいと言うよりも、とにかく見ていて欲しい・見守っていて欲しいというのを感じるんだぁ〜』と私。

そして、『けどね、それ。そういえばずっと私が母に対して抱いていた想いだった〜!』と付け加えました。


しばらく私の話を聞いていた友達から
ポロリと一言。

『心配を感じる』


……………😳😳😳😳😳‼️‼️‼️‼️‼️


その一言にぶったまげました😳‼️
大袈裟って思うでしょ。
本当にビックリしたんです。


だって、自分の発している言葉は、自分でちゃんと何を言っているか分かっていると思っていたから。

まさか『心配』しているなんて事は全く自覚が無かったんですのーー😱‼️


ただ、
『私、心配してた』という事が分かってから、
『心配している私』が、『心配な事が起こらないようにしている』発言ばかりだった事がわかり、
そして、だから!
『心配』に思う現象を見ていたんかと思うと…😱ヒィー

例えば、、、

いつも疲れて帰ってくる主人に対して、
『ソファで寝たら余計に身体悪くなる、疲れが取れない、ベッドで寝てくれーーー!!!』と必死の格闘をしていました。

そんな感じで食事、睡眠、家計、
生活の事全般に『心配』が散りばめられていたんです。

極め付けは、
『気をつけて帰ってきてね!いってらっしゃい♡』

戦地にでも行くのでしょうか…🙄🏳


だから、、、

この『心配』で。疲弊する主人の身体を作っていたんか!?と凍りつきました😱


ちなみに、自分が同じくソファで寝落ちしてしまった時、またはちっさな怪我をした時。
主人から過度な心配をされると
『私は大丈夫だし!』と、心は跳ね除けてしまうんですよね〜😂


そんなこんなで思い出したのが、
私のおばあちゃん!!

『危ないからやめときなさい!』

もうぅぅ〜〜〜大丈夫だからぁっっ😩!!!!

ってずっと思ってましたが…


『誰が』『誰に』この『心配』の眼差しを注いでいたのか😳‼️

気づけば、両親もそのまた両親に
この『心配の眼差し』を向けられていたそう…

【何度も繰り返してしまう行動】は、
全く無自覚に繰り返されていたのでした。


私自身が『信頼』だと分かったいま✨
『心配』でも『安心のフリ』でもない✨

『そのまま見守ってて欲しい』と願っていたものも無くなりました☺️💕ふぅ〜


⭐️今日のオススメ動画⭐️
ボーッと生きていた私に、目の覚める一言😳❣️
↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!