見出し画像

《もこはぴ》 イチャモン級の意見の相違…も、なんのその‼️

今晩🌃 もこはぴ です。
今回の #受け取り難い〇〇  は

先日、高1娘の部活の中のエピソードから見ました。

もう卒団している3年の先輩が急に
「今の1年生は、声出せてる⁉️
校内でも会った時の挨拶もないし、
そのままでいいと思ってるの⁉️」と

しかも夜の12時過ぎに、
グループLINEにメッセージがいきなり来た。

娘たちは正直言うと、その3年の先輩と一緒に部活をほぼやっていないらしく、だから制服姿では、なおのこと会っても…わからない。
だから、どうしようも無いイチャモン状態なのでした。

この遠い関係性で、3年の先輩のメッセージにどう返して良いのか⁉️と悩む娘。
たまたま耳にした私は、親が入るのもどうかと思いながらも、一緒に考えていた所でした。

そこに、新次元思考テクノロジーの登場です🤗

一見無茶なことを言ってる先輩から…
感じさせてもらうと🤩


その人たちのことを思ってという名の仮面をつけた先輩面して、弱い立場に絡んでる。
コミュニケーション取りたいのに、誰も相手してくれないから、後輩に絡んでる。

出来ない自分をめちゃくちゃ隠して強がってる

しか感じないですけど…
あなためっちゃくちゃ自分嫌ってますよぉ〜。
ってここまで出てきました🫣🤫🤭

上手くやれない事をめっちゃ嫌ってる
ということろにピントが合い

これを娘に「そんな自分心当たりない⁉️」とか
偉そうに言ってたんですが…

忘れちゃいけないそれが私の事やん!(◎_◎;)って
🎯しっかり戻ってきました✨✨✨

だから私、『やれる人』にめちゃくちゃなっていたいんじゃん❣️

するとその先はもう
「そっか❣️」しか出て来ない🥰

何も状況が動いてないんだけど、
「面倒くさいあの先輩さぁ〜」とかいうモノも
私の中から無くなってしまいました。

LINEの返信も出来ないどうしようもないまま
学校の1日を過ごして帰って来た娘に、
「あれからどうなった⁉️」と聞いてみると、

その3年生にLINEグループで、1年生代表が
「今日一日、1年生なりに頑張って声出して改善しています」と返事をしたら
「だったらいいよ‼️頑張ってね」と返答がきたから、もう終わったよぉ〜。となったのです。

日常に起こる全ての#受け取り難い〇〇 って
最高なギフト🎁であると
今回も沁みたもこはぴでした。

新次元思考テクノロジーは面白いです。🥰

📺おすすめ📺
夫婦のすれ違いだって、なんのその❣️


いいなと思ったら応援しよう!