
《GTO》 これは、マルハダカになりますね
チリン〜 チリン〜
こんにちはGTOです。
麦茶の美味しい季節も終わりかけてきましたね。来年は北海道に行きたいです。
『近寄りたい人、近寄りたくない人』っていうテーマ。
なんかこういうテーマって・・自分がマルハダカにされてしまうので、困りますね(笑)
え?何をいまさら?
■近寄りたい(近寄りたかった)人 ※全部相手は男性です
⚫︎悟ったように見える人
⚫︎カリスマを感じる人
⚫︎男気を感じる人
⚫︎裏表のない人
⚫︎責任感のある人
⚫︎お金を稼ぐ方法を知って結果を出して、お金を稼ぐことに必死にならずにいる人
⚫︎いつも本当に楽しそうな人
書くだけでおもしろいですね~
そうか、悟れないと決め込んでいたから悟った人に興味が湧いたのか。
そうか、カリスマを付けたいとおもったんだ。ということは・・
俺って男気が自分に無いと思い込んでいるんだ。
裏表って絶対に無くならないと思っているんだ。
お金って必死になって稼ぐ以外は無いと思っていたんだ。
俺って、超根暗いんだと自分を思い込んでいたんだ。
・・・・
・・・・
近寄りたくない人
⚫︎悟った風「ニセモノ聖者」(騙された。腹が立つ)
⚫︎ヤクザ(怖い。からまれたくない。逃げたい)
支配・監視された息のつまる環境(怖い。さからえない)
⚫︎表面的な無難な事しか言わない「他人に合わせるファースト」の人
⚫︎責任感のある人(恥ずかしくて近寄れない)
⚫︎お金持ちの人々( 〃 )
⚫︎いつも楽しそうな人(こちらが無理して楽しそうに振る舞えない時はあいたくない)
下の三つは、近寄りたい人も近寄りたくない人も同じ理由だったGTO。向上心に傾いているときは近寄りたいけれど、「ダメだ」の時はまぶしくて近寄れないんだ。そうだったのか~
「他人に合わせるファースト」を嫌うのは、、そういうことか!裏表のある自分を嫌って「本音が一番」と思っていたけど、嫌った「他人に合わせるファースト」の自分しか居なかったんだ。本音が一番と考えてしまう思考は自動に起動していた。それが正しい感覚かのように思っていたけど、この思い込みがあって動かされていたんだ。
GTOは父に感じた嫌なところがありました。それは「家族よりも何よりも、いままで自分が頑張ってきた積み重ねた歴史・重みよりも、権力者(悟った親分)ファーストになってしまうところ」だった!
あ、怖いからだ!
そうだったのか!
あれ、怖いから悟りたいだけ?
悟ろうなんて思っていなかったんだ・・・
と何故か感じてしまったGTO。
脱力です。
表現は難しいのですが「怖いファースト」だったのか!
と分かったGTOです。
GTOは「怒らないで~」からの発想しか考えられなかったはずでした。
そして、重大発表があります
〇〇ファーストは「都民ファースト」からの発想です。
(え?気付いてましたか?)
■オススメ動画
自分が自動的に動かされてしまうこと。自分では全く捉えられないものですが、こうなりたいとか「求める」ことって、一体何が何なのでしょうか?