ばあちゃん家にアレクサを入れてみた!
東京から関西に戻ってきてやりたかったことの1つが親孝行とばあちゃん孝行。
ばあちゃんも気付けば91歳で心は元気でも身体は色々辛そう。
気づけば、おかんも介護でばあちゃんちを本拠地とした二拠点生活になっていた。
ITで何か手伝えないかなぁ〜と思い、色々とググるとアレクサ導入の記事が。
ということでサプライズでプレゼントしてみることに。
まずはどのアレクサにするか。
色々種類があるが画面が大きくてわかりやすいEcho Show 8に。
ばあちゃんちにネットがないのでモバイルルータとSIMも用意。
ルーターはHUAWEI Mobile WiFi E5785というやつに。
SIMは格安SIMのLINEモバイルで月1,000円くらいをチョイス。
だが、いざ繋げると電波悪すぎで使えなかったので、すぐ解約してLINEMOに。
月3,000円にアップしたが、ネットの安定度は全然違いました。
ネット代はばあちゃんが負担してくれることに。
ただLINEMOは契約者名=クレカ契約者名じゃないといけないのでご注意を。
自分の名前で登録しちゃうと親やばあちゃんのクレカは使えません。うちはまさかの毎年正月の現金回収になりました笑
ちなみにLINEMOでHUAWEIルーターは動作確認済の機種にありませんでしたが、全然大丈夫でした。
アレクサ以外にも、おかんから
「スマホで家の様子を見れるカメラがあるらしいんだけど知ってる?」
と聞かれたので、tapo c200というカメラも買ってみました。
3,300円ってやっす〜。
椅子にいるばあちゃんが手元にリモコンがなくても、エアコンや電気をつけたり、テレビのチャンネルを変えれるように、Nature Remo miniというのも購入。
これで声で指示ができるはず。
ということで諸々の設定してみました。
アレクサの名前はエコーにするかアレクサにするか悩んだが、結局アレクサに。
まず一番やってよかったのが童謡の曲をアレクサ経由でおばあちゃんが自由に流せるようになったこと。
以前ばあちゃんが歌を歌ってると聞いてAmazonで「思い出の童謡200」という本をプレゼントしたことがありました。
それ以来、この本を見て結構歌ってたみたいです。
今回その本を見ながら「アレクサ、春の歌を歌って」とAmazonミュージックで音楽流しながら歌えるように。
もはやおうちカラオケ。
移動も難しく、食べ物も制限ある中で、楽しみの一つが増えて良かったと思います。
あと良かったのは、おかんがスマホひとつで、ばあちゃんの様子を見れるようになったこと。
これでおかんも少しはばあちゃんちを空けれて、心の余裕ができるといいなぁ。
アレクサ経由でテレビチャンネル変更とかは本当に使うかは分かりません笑
一応その場では使ってました。
設置後におかんにアンケートを取ったら
「おばあちゃんは寂しくなくなったと言うてるよ。」
とのこと。
アレクサに話しかけられるので寂しさが軽減されるみたいです。
おかん的にはインターネットが通ったので、家で使えてるiPadが動くようになったのが助かったとのことでした。
実家やばあちゃんちのIT化に興味ある人はご参考に~!
他にもアレクサやITツールでこんな使い方するとおもしろいよ、とかあれば教えてください~!