見出し画像

ストレッチフィルム

消耗品関係のお気に入り。

前職の物流業務でよく使っていたもの。

本来の使い方は、パレット積みの段ボールが崩れないように巻き付けるもの。サランラップよりは耐熱性が低く、匂いも通します。

引っ越しの際はコードを冷蔵庫に巻きつける、服を直接包む、引き出しを固定する、細々としたものをまとめるなど大活躍。

日常でも、梱包、遮断という性質を活かして、ゴミ捨て、養生、保管に使えます。本当に意外とよく使う。

災害時にも生かせるんじゃないかと思ったけど、機密性が低いのでそっちはサランラップに軍配が。食器にかけて洗い物を減らす、傷口の応急手当て、細く絡めて紐に、モノに巻きつけてメモにする、最悪緊急用トイレになど、さすが元軍事用といった応用の利き方。

掃除用消耗品は使い捨てゴム手袋とマジックソープ、トイレットペーパーでなんとか凌いでいます。頑固な汚れにはハイターかレモン汁を足してとにかく擦る。あとはコロコロも、なかなか手放せません。

ホームセンターには用途別便利グッズが溢れていて、あれもこれも欲しくなってしまうので、なるべく一つのものを多用途に使えないか日々探求しています。


いいなと思ったら応援しよう!