見出し画像

コラム03 手術前に襲ってくる大きな不安に対してワタシがやった5つこと(子宮頸部切除術のとき)

〜今回の子宮筋腫腹腔鏡手術を受ける約7年前のこと。
子宮頸がん検診で「子宮頸部高度異形成」が見つかり
子宮頸部切除術を受けました。

その際、
アラフォーながらにして
生まれて初めての手術だったせいもあり
「悪性だったらどうしよう」などという不安に
ただただ襲われていました。

今日は
そんな不安に対してとった
私の5つの行動について
お伝えしたいと思います。

手術前等で不安に襲われているかもしれない
あなたにとって
ほんの少しでも何かの参考になれば
とても嬉しいです☺️


1  具体的な不安の内容を書き出す

どうやら「不安」ってのは
得体が知れないから不安になるらしいので
その不安の正体を
思いつくままに紙に書き出してみました。

「悪性やったらどないしょう?」
「手術が原因の
 麻酔事故や医療事故に遭って、
   死んだらどないしょう?
 重い障害が残ったらどないしょう?」
「私に何かあったら、
   家族はどないなるん?」 など

※関西弁☺️

→ 紙に書き出すと
不思議と
自分のことを客観視できて、
少し落ち着きました。

「なるほど〜、
いまの私、
こういうことで不安やねんなぁ。」と。

2  子宮の疾病に関連する本を読む

前述の
「悪性やったらどないしょう?」
という不安に対して
今さらながら
子宮に関する知識を
ほとんど持ち合わせてなかったことに気づき…

遅ればせながら💦
関連する書籍を図書館で借りて読みました。

→ それまで
得体が知れなくて
不安だらけだった疾病について、

「ほぉ、なるほど〜」と、
理解することができ、
少し冷静に眺めることができました。

3  あえて、ネット情報は見ない

不安にかられて
つい、
ネット情報をかき集めたくなるところでしたが…

私の場合、
無駄に不安に駆られてしまいそうだったので、
あえてネット情報は調べませんでした。

→無駄に不安に駆られることもなくて、
自分にとって、ネット情報は見なくてよかったと思います。

ただ、
術後に尿管を装着されたりして、
「おっ⁉︎」と戸惑ってしまったので、
これくらいは調べておけばよかったかなぁって思いました💦

けれど、
今回の卵巣嚢腫腹腔鏡手術では、
病院で事前に
そういった計画も教えてもらえたので、
心の準備はできました。

少しでも
どんな小さなことでも
事前に情報を知っておくと

安心につながります。

4  気のおけない友の前で泣く(意図せず泣いてしまった)

泣くつもりなんて、
全くなかったのですが💦

友に、
手術を受けることになったことを伝えると、
友が、ひとこと。

「それは、不安だね」と。

直後、
どうやら、
無自覚に我慢していたらしい
色々な感情
が込み上げてきて、
涙が
あふれてきました。

→ 昔から
自分の感情を無自覚に押さえ込んでしまう性分なので、
友のひとことが
琴線に触れてしまったらしい現象でした。

「涙活」とは違うけど、
確かに、
泣くことで、
ずいぶんとスッキリしました。

そして、
こんなに弱っちぃ私の感情を受け入れてくれる
友の存在が、
とても
ありがたかったです。

5  終活ノートを購入して記入する

前述「1」ででてきた
「私に何かあったら、家族はどないなるん?」の対応策として
思いついたのが
「終活ノートの購入と記入」でした。

本屋さんへ行って、
めんどくさがり屋な自分でも
そんなに頑張らなくても
書けそうなノートを探して買いました。

→ 買った勢いついでに
そのまま数日に分けて
書き出してみると
案外ハマって
少しずつ書いていけたのです。

それまで
とっ散らかっていた
自分に関する情報を
一つにまとめるいい機会になりました。

自分の少ない資産内容はもちろん、
保険内容のこと、
亡くなったらすぐにやって欲しいこと

はたまた
自分がどんなふうに生きてきたか、
そして、
やりたいと思ってやっていない
やり残したこと
等など

そうしているうちに
まだ起こっていないことに対して
感じている不安に費やしているパワーが
もったいなく感じるようになったのです。

「なんか、パワーの無駄使いしてるんちゃう⁉︎」

「手術したら悪性かもしれへんし、
 手術中に何かあるかもしれへんけど、

 いまは、こうして元気に生きてるんやから

 いまのこの時間を大切に
 大切な人と楽しく過ごしたほうがええんとちゃう⁉︎」

そんなことを
今さらながらに
じわじわと
感じたのです。

🍀 術前の不安に襲われているあなたへ

もしかしたら
この長文を読んでくださっている
あなたも
何かで不安なのかなぁって思います。

心配性で
イレギュラーなことに
めっぽう弱い私は、
手術を決意したものの
とにかく
不安でした。

そんな不安な状態が
耐えられなかったので

そんな自分の感情が
面倒くさくて
ややこしくて

なんとか
「不安」と
距離をおきたくて

こんな感じで
少しずつ
「不安」との距離を
遠ざけていった気がします。

「不安」にかられている自分を
少しでも救ってあげられるのは
他でもない
自分自身なのかもしれないなぁ
なんて感じます。

誰かに
「不安やねん」って
口に出すだけでも
すごい勇気がある行動だし

泣いちゃうことで
すっきりしたり
冷静になれるかもだし

そこから
何かが
のそのそとでも
動き出すかもしれないし

とも思います。

まずは
自分の「不安」の存在を
みとめて
抱きしめてあげる

そんなことをしてみるのも
いいのかな
って思います。

「不安」にかられているかもしれない
あなたにとって
何かの参考になれば
とても嬉しいです✨


長文をお読みいただき、
本当にありがとうございます☺️




いいなと思ったら応援しよう!