
芳香療法というアロマテラピーは”固形石鹸”からが1番近道な話。
いつも記事をご閲覧いただきましてありがとうございます。こんな稚拙でわかりにくい文章を読むのは大変だと思いますが、いつも感謝しております。まさか自分がnoteでこんなコトを書き綴るなんて夢にも思ってなかったです笑
また、石けんのコトをこのように書きながらブランド経営に携わるなんてのは夢物語ですね。それだけでも本当に感謝のひと言に尽きます。毎日の挑戦がこんなにも充実した事だとは思ってもなかったし、大変だとも思ってなかった笑
まぁそんなコトは置いといて、今日は”芳香”について調べたコト、自分の考えなどを書いていこうと思います。
そもそも芳香とはなんぞや?

まず、芳香ってあまり普段使いしない言葉だと思いますが、要は「良い香り」の事を指します。僕は香りそのものを指しているのかと思ってましたが違うみたいです。そんな中で芳香を楽しむのは様々なアイテムがありますよね。
ディフューザー
ポプリ
香り袋
石鹸
香水
キャンドル
など色々ありますが、ここら辺にしておきます。キリがない笑
そんな香りモノですが、僕が1番何が良いかと言うと、石鹸になります。それは何故か?上に羅列した中で唯一「ながら使い」ができるからです。他のモノは基本的に香りを楽しむ為のモノであって、それ以外の用途がないです。しかし、石鹸は本来、体を洗うモノであって香りを楽しむモノではありません。
いつもながらポジショントークではないですよ。あしからず。です笑
そんな石鹸は体を洗いながら香りを楽しめるといったアクロバットなアイテムです。じゃあ何故良いのか?一石二鳥的に自然と香りを嗅覚から取り入れるコトが可能になります。そうなるとタイトルにもあった「芳香療法」に手が届くんですね。
別称アロマテラピーです。ただ、薬機法の関係でこれを謳うのは難しい面もあります。
アロマテラピーとは?

じゃあその「芳香療法」とはなんなのか?ちょっと調べたコトを僕なりに書きたいと思います。
↓
植物の薬効成分を利用し、心身の治癒をはかる療法。ただ、香水などを使用するのではなく、精油(エッセンシャルオイル)を使用する。これは最近になって提唱された方法だと言うコト。その先駆者であるルネ=モリス・ガトフォセさんが「精油は皮膚疾患に効く」事を見つけるわけです。
そんなアロマテラピーは、今になってもヨーロッパでは医師が精油を処方するほど、効果が期待できるというわけですね。
ただ、合成モノではなく、100%天然のモノである事が前提になりますよ。精油(エッセンシャルオイル)が必須になります。当ブランドのエスポルでも香り付けは精油になります。
そんな芳香療法は香りで心身ともにリラックスし、健康を維持し、健康になれるといった療法です。私生活で良い香りと出会った時、良い気分になるあの感覚です。あの感覚が大切というコトです。
僕自身、元々お風呂は好きじゃなかったんですが、今は良い香りの石鹸があるので風呂好きになりました笑 これは娘のバスタイム延長事件にも結び付きますが、、笑
その時の記事はこちら▼
香りって本当に大切

気分的な事でもそうですが、香りで気持ちが変わる事って皆さんあると思います。僕もそうですが、不快な香りは気分が落ち、良い香りは気分が上がります。これは正にストレートに良いか悪いかなんですよね。心身ともに癒しを得るのに香りを選択するのは◎ではあります。
しかし、石鹸はついでに香りを楽しめるアイテムです。こんな効率よくリラックスを取り入れる事を可能にした石鹸(条件は精油ですが)は本当にシンプルでいて、最強のアイテムかもしれませんね。
是非皆さんにも一度試してもらいたいと感じています。固形石鹸は節水にもつながって地球にも優しいアイテムです。石鹸ひとつでまだまだ変化するコトはありますが、今日は香りの話なのでこの辺にしておきます。
▼ 僕が統括する"固形石鹸"専門ブランド
Essências de Portugal(エスポル)公式SNSもぜひフォローお願いします!
◾︎ Instagram
◾︎ Twitter
◾︎ LINE公式アカウント
▼ 僕のInstagram・Twitterもフォロー頂けると嬉しいです!