![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17180460/rectangle_large_type_2_66d3d3b588f7c2f40ab35e7d51667aa0.jpeg?width=1200)
【2019年最後!】noteでparkERsの2019年の歩みを振り返ってみた
こんにちは。parkERs ブランドコミュニケーション室の坂井です。クリスマスにあしかがフラワーパークのイルミネーションを観に行ったら(残念ながらお仕事)ものすごい人と"映える"イルミネーションに圧巻されました。さすが日本三大イルミネーションの1つだけありました。クリスマスも終わり、街にいよいよ年の瀬感が漂ってきましたね。
ついこの間、恒例の明治神宮に初詣に行ったばかりだと思っていたら、
毎年オフィス勤務の有志で初詣(年々メンバーが増えています)
あっという間に春夏が過ぎ去り、
J-WAVE LISTENERS MARKETに2年連続で出店
台東区・入谷の朝顔まつりでお気に入りの朝顔を購入してご満悦
秋になってバタバタと引っ越しをして、
ダンボールだらけになった旧オフィス
新オフィスの植栽施工をするparkERsメンズチーム
気づけば12月も2019年も間もなく終わろうとしています。一年が本当に早いですね…。
そんなめまぐるしい2019年の2月にスタートしたparkERs公式note。ホームページやメールマガジン 「parkERs JOURNAL」ではお伝えしきれない、わたしたちの日々の活動や奮闘、中の人たちなどにクローズアップして発信してきました。色々ありすぎて忘れかけていることもありそうなので、noteで一年を振り返ってみました。
noteで2019年を振り返ってみた
記念すべき第一回。胸熱。
parkERsで「当たり前」だと思っていたことが一般的ではないことに若手が気づいてしまったり…
海外に行かせてもらったり…
イベントを開催したり…
社内研修でみんなで山に行ったり…
念願のオフィス移転が実現したり…
と、ごくごく一部でもめまぐるしい速さで駆け抜け、充実した一年だったことを思い起こすことができました。
2020年に向けて
2019年、ほぼ週一で更新してきたnoteはこの記事(43記事目!)で終わりになりますが、オフィスが広くなり、植物や水音に囲まれているせいか、バタバタしていたにも関わらず、心穏やかに年の瀬を迎えられそうです(多分)。
(法人向けですが、オフィス見学も承っています。こちらからどうぞ。)
parkERsという事業も、働くわたしたち自身も、そして2年目を迎える公式noteも2020年はさらに進化していく所存です。noteでは自分たちの活動だけではなく、読んでいただくとちょっとためになるparkERsらしい情報も発信していきたいと思っています。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
まだまだ至らぬ点もあるわたしたちparkERs(と公式note)ですが、来年も引き続きよろしくお願いいたします!
+ + +
この記事を書いた人
坂井 邦子
parkERsブランドコミュニケーション室
来年の抱負は「健康と学び」
健康の大切さを痛感する年(&歳)の瀬です