【森と都市を繋ぐ場所】自社専用ハウス&新拠点「Mitaka Base」
オフィスや商業施設、住宅などに、花や緑など自然の要素を用いた独自のデザイン手法で、人本来が持つ「五感」を刺激する空間デザインを展開しているわたしたちparkERs(パーカーズ)。
この度、B to Bに特化してきたこれまでの実績を生かし、個人のお客さまにもこだわりの植物をお届けするために、青山フラワーマーケット オンラインショップ内に植物の販売サイトをオープンしました!
▼サイトはこちら▼
2月1日(月)から、オンラインショップで皆さまにお届けする植物や、空間設計で使用する植物を養生するための温室を構えた新しい拠点「Mitaka Base(ミタカベース)」を稼働しています!
三鷹市牟礼の自然豊かな地域に、主に植栽メンテナンスを手がけるグリーンライフチームの拠点として、ショールームスペースや商品写真の撮影スペースも完備。
皆さまの元へ届く植物がどんなところから来たのか?今回のnoteでは、parkERsのMitaka Baseをご紹介いたします!
自社専用ハウス
日本全国から集められた植物を養生しているハウス。中はこんな感じです。
植物は屋外で燦々とした太陽を浴びて育った植物、40℃以上のビニールハウス内で育った植物など、産地の環境は様々。室内の環境でも安心して育成できるように、このハウスでじっくり時間をかけて環境適応させています。
ショールームスペース
こちらはショールームスペース。お客さまとのお打ち合わせの際などに使用します。棚にはオンラインショップで販売する植物がディスプレイされています。
個性豊かな植物と鉢の組み合わせは、ひとつひとつ見ているだけでも面白いです。たくさんの植物に囲まれて落ち着く空間になっています。
撮影スペース
オンラインサイトで掲載する植物の写真を撮影するための撮影スペース。
カメラマンを担当しているのは、なんとparkERsの設計監理が本業の天野さん。写真を撮ることが趣味で、parkERsで写真撮影が必要になるとカメラマンになります。強みを生かして幅広く仕事をしているのがparkERsメンバーらしいです。
執務スペース&在庫スペース
完成した空間のメンテナンスを行なうグリーンライフチームのメンバーが、事務作業などで使用する執務スペース。広々としています!
こちらはメンテナンスで使うグッズや資材をストックしているスペース。
・・・
parkERsメンバーに共有向けに作った動画はコチラ。ご興味あればご覧ください。
・・・
今後はこの空間から、皆さまに花と緑のある豊かな時間をお届けしてまいります!新しい拠点で気持ちも新たになったparkERsにどうぞご期待ください!
こちらの記事もおすすめ