![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96336705/rectangle_large_type_2_084dcc04646408a5bc37e9a81f38dcd8.png?width=1200)
Youtube Parischat 迷子のフランス語
Bonjour ! オンライン日仏学校巴里舎(ぱりしゃ)です。
1月ももう気が付けば後半ですね。
今年こそフランス語レベルアップを目指したいな~という方も、
通りすがりに「おもしろそう♪」という感じで立ち寄ってくださった方も、
どうぞお気軽にゆっくりされていってくださいね。
では、コーヒーなど好きな飲み物を用意しながら
ゆっくりご覧になっていってください🫖✨↓
【Vol1. 迷子のフランス語】😐
日常生活の中に隠れているフランス語って
けっこうたくさんありますよね。
でも、中には「日本語化」してしまって、本来の意味とは
ちょっと違った使われ方をしているフランス語もあります。
それを勝手に「迷子のフランス語」と名付けました。(笑)
今回はそんな4つの迷子の単語をご紹介します。
どういう意味かな?とクイズ感覚でお楽しみいただければ幸いです🌞
【問題】
chef
rendez-vous
chanson
profil
【正解と解説】🦜
1. chef
「シェフ」というと「料理人」を思い浮かべる方も多いかと思います。
でもフランス語の≪chef ≫ は、「長、頭、リーダー、あるいは上司」がもともとの意味。ちなみに男性名詞です。
「料理長」という意味で使われることもありますが、その場合は
≪chef de cuisine≫ とか≪chef cuisinier≫などと言います。
ちなみに一般的な意味での「料理人」は≪cuisinier≫という単語を使います。
2.rendez-vous
「秘密のランデブー」なんて聞くと、「デートのことかな?」と
思ってちょっとドッキリしちゃいますよね。💖
でもフランス語の ≪rendez-vous ≫は「約束」とか「予約」の意味。
お医者さんにかかる時の予約のことなんかも指しますね。
Aujourd'hui, j'ai (un) rendez-vous chez le médecin.
「今日は医師と予約があるんだ」
のような感じで使います。
(あまりロマンティックではないですね😅)
3.chanson
「シャンソン」と聞くとエディット・ピアフとかイヴ・モンタンとか、
「古き良き時代のフランスの名曲」みたいなイメージを
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
でも、実はフランス語の≪chanson ≫はもともと「歌」という意味。
ある特定のジャンルを指しているわけではなく、
幅広く(歌詞がある)「歌」を指しています。
だから、ポップスでもフォークでもロックでも≪chanson ≫に含まれます。
4.profil
「私のプロフィールを紹介させていただきますと…」みたいな感じで、
日本語の「プロフィール」には「自己紹介」という意味合いが含まれていますよね。
ところがフランス語の≪profil ≫は「横顔、輪郭」の意味が第一原義です。
「職業などの人物適性」という意味もあるので、そこから転じて
日本語では「自己紹介」の意味が強くなっていったのだと思われます。
例えば、
Il a le profil pour devenir acteur. といえば
「彼は役者への適性がある」という意味になります。💡
ちなみに今回紹介させていただいた4つの単語には
それぞれ色々な意味があります。
ここでは、日本語の中になじんでいる言葉の中に
最も語源や用途が近いと思われるものを紹介させていただきました。
なお、私が使用しているのはプチロワイヤル和仏・仏和辞典です。
いかがでしたでしょうか。
こんな感じでフランス語学習に役立つ情報を発信していきます。
また遊びにいらしてください💕
Merci beaucoup ! A bientôt !
(ご視聴ありがとうございました。ではまた!)