透明人間じゃないパリのホームレス。
私がフランスに移住して一番びっくりした(幾つか)のうちのひとつ、パリのホームレスについて。
日本の様に公園や河川敷にブルーシートを張って寄り集まっていたりしないそのインディペンデントっぷりはさすがヨーロピアンで、街角や駅構内で「お腹が空いている」と書かれたプラカードと紙コップを前に座っていたり、動いている電車に乗り込んで「妻が病気なんだ」だとか「仕事がなくて子供が4人居る」だとかとか大声で訴えながら小銭小銭と紙コップを差し向けて車両から車両へと渡り歩いていたり、道端でメトロの暖かい風が吹きだす金網の上に突如寝転んでいたりもする。皆さん決まって単独行動。または犬連れ。
場所や手段は色々だが彼らは欲しいと主張をするし、差し出された紙コップにポケットの中の小銭を恵む人も少なくない。
我が家の近くのラボ(血液検査などをする診療所)の軒下にホームレスのおじさんが住んでいる。彼は朝ラボが開く前には大量の手荷物を隣の道の端っこに綺麗に積み上げて、それから生垣に腰をかけて陽に当たりながら新聞を読んでいる。そしてラボが閉まった後、軒下にまた大量の手荷物を器用に積み上げてベッドを作り眠る。私のような犬の散歩で1日に最低2回は顔を合わせる住民にはいつでも気持ち良い挨拶をおじさんの方からしてくれる。彼は小銭をくれと言ってくる事もない。通りすがりの人と楽しげに会話をする事も日常。時々サンドウィッチなどの食べ物を彼に渡す人を見かける。一度「玉ねぎが入っているからいらない」と断っているのを見てぶったまげた、と同時に、ぶったまげた私がなんかおごっているのかなと自問した。
ホームレスは見えない見ない。完全無視の日本人。に対して、ホームレスだって人同士。天気などの他愛ない会話を楽しめるフランス人。この違いは如何に。
☆今日のめっちゃ簡単フランス語 ☆
SDF / エス デ エフ ・ 意味:ホームレス
J'ai faim / ジェ ファン・ 意味:お腹空いた
Pièce / ピエース ・ 意味 : 小銭
Aidez-moi / エデ モア・意味:ヘルプミー
SVP(S'il vous plaît)/ スィルヴプレ ・ 意味 : プリーズ