
能力や効果を受けない
はじめに
ども、ねぎさんです。
今回は「能力や効果を受けない」や類似した能力・効果について解説します。
「能力や効果を受けない」は単純に能力・効果の影響を受けないというだけでなく、能力・効果の対象として選ぶことも不可能です。
これらの能力や効果を持ったカードを例にあげ、他カードとの関わりについてルールを確認していきたいと思います。
イベンティの効果を受けない
青龍
ゲウダの能力やイベンティの効果を受けない『青龍』。『青龍』を場からトラッシュするには、どんなイベンティやゲウダの能力が有効になるのかですが………

結論から言うとイベンティでトラッシュすることは不可能です。ゲウダの能力でもトラッシュすることは不可能です。ゲウダ能力やイベンティ効果はトラッシュ以外も当然効きません。
バトルかスペルあたりでなんとかしましょう。
(9|9もあるけど殴り勝てるのか!?)
トラッシュ出来ない理由は各カードの下に記載します。


(相手は青龍を選んで効果を無効化することは出来ない、別のゲウダをトラッシュする必要がある。)



能力や効果によってトラッシュされない
円卓の騎士ラモラック
『ラモラック』自身は除かれるが自分の場のすべての〈円卓〉がバトル以外でトラッシュされなくなります。
「能力や効果を受けない」ではなく「能力や効果でトラッシュされない」なので、コストゾーンに置いたり、手札に戻したりは可能です。



複数の〈円卓〉ゲウダと『ラモラック』が場にいるときに『ゲドス』がプレイされた場合は次のようになります。
『ラモラック』と他の〈円卓〉ゲウダは同じタイミング(ゲドスのプレイ時)で、トラッシュされるかどうかの確認をする。
確認時には『ラモラック』が場にいる状態なので他の〈円卓〉ゲウダは「トラッシュされない」と判断され、『ラモラック』のみがトラッシュされる。

複数の〈円卓〉ゲウダと『ラモラック』が場にいるときに『凶星の導き』がプレイされた場合は少し特殊なことが起こります。
『ラモラック』以外の〈円卓〉ゲウダは「トラッシュされない」状態のため選ぶことが出来ず、トラッシュ可能な『ラモラック』を選びトラッシュすることになります。
『ラモラック』がトラッシュされると〈円卓〉ゲウダもトラッシュ可能となるため、〈円卓〉ゲウダを順番にトラッシュし、最終的には1体のみ場に残ることになります。

イベンティからの守りを徹底するためには『ラモラック』に『エクスシース』をエンチャントしましょう。
『ラモラック』自身がイベンティの効果を受けなくなるため、『凶星の導き』をプレイされても全ての〈円卓〉ゲウダを守ることが可能です。

スペルの効果を受けない
拒絶呪文
『拒絶呪文』には「プレイするとき、スペルの効果を受けない」という効果があります。
「スペルの効果を受けない」はスペルの効果の対象として選ぶことも出来ないため、相手は『拒絶呪文』に対してスペルをプレイすることができません。

妨害電波発生装置
『妨害電波発生装置』も〔工作〕カードに対してスペルがプレイできなくなるため、相手スペルで〔工作〕カードが無効化されなくなります。

白虎
『白虎』も「スペルの効果を受けない」という能力を持っています。
しかし『拒絶呪文』とは違い、プレイする時ではなく、場にいるときの能力なのでプレイは無効化される可能性があります。

おわりに
「能力や効果を受けない」はとても強いです。
特に「イベンティの効果を受けない」ゲウダをトラッシュするのはなかなか苦労しますので、場に出ることをスペルで無効化したいですね。
それでは、良きイミテライフを〜。