アルゴグラフィックスカップ2024~予選リーグ第2戦 SC軽井沢クラブ

■SC軽井沢クラブ
昨年の日本選手権を制している同クラブ。「ロコ・ソラーレ」が3人体制で参加したアドヴィックスカップに続いての対戦となりました。今回は第1エンドから振り返ってみようと思います。以下、ロコ、SC軽井沢と表記します。

■第1エンド
LSDの結果、ロコ先行、SC軽井沢後攻。ロコがセンター線を支配しようとすると、SC軽井沢がハウスを広く使おうとすかさずガードを払ったり、自分達のストーンをダブルされにくい位置に置いて2点パターンを使おうとするオーソドックスな展開でしたが、ロコが重要な局面でSC軽井沢のストーンを弾き出し、それを阻止したようなエンドでした。
 特にちなみ選手の2投目のヒットアンドロールが絶妙で、左サイドにあったSC軽井沢のストーンの前にロールしたことで、出しずらいストーンとなり、結果SC軽井沢のラストロックの状態ではNo.1,2,3を持った状態を作り出すことが出来ました。結果、SC軽井沢は1点。まさにロコのナイスフォースでした。一時は複数点を取られる危機もありましたが、良い位置にあったSC軽井沢のストーンを動かし、自分達のストーンをしっかり残したロコが耐えたというエンドだったと言えます。

■第2エンド ロコ 0-1 SC軽井沢  先行SC軽井沢 後攻ロコ
まだ相手の1点リードということで、先にセンターの良い位置にストーンを置き、センター線で試合を展開しようとするロコ。それに付いて行こうとするSC軽井沢という感じでした。お互いのセットアップは完璧で、この辺りは見ていて非常に面白かったです。ただ、SC軽井沢のフリーズが上手く決まらなかったことで、ロコがNo.1をキープし続ける優位な展開で進んで行くことになります。
 エンド後半にハウスを広く使う展開に持ち込み、途中までは自分達のストーンがNo.1,2を最後まで確保するという2点パターンを作ったロコでしたが、藤澤選手の1投目のドローが長くなったことでそれが崩れ、最終的にブランクエンド。ロコにとっては少し勿体ないエンドでした。SC軽井沢はドローが短くなってしまったり、ダブルが必要な際に相手のストーンを出し切れなかったりと、少しアイスの曲がり具合に苦戦していたエンドという印象でしたが、藤澤選手1投目のミスに助けられた感じでした。

■第3エンド ロコ 0-1 SC軽井沢  先行SC軽井沢 後攻ロコ
複数点が欲しいロコがサイドにガードストーンを置き、その裏にカマーを狙う展開。SC軽井沢はセンター線でロコに1点を取らせようと狙うも、ゆうみ選手の1投でセンターを一気に崩したことで、ロコ優位な展開となって行きます。きれいな展開になり、このエンドもブランクになるように見えました。ただ、SC軽井沢のストーンがしっかり残っていたこと、ちなみ選手の2投目のカマーがSC軽井沢の向かって左サイドにあったガードにチップしたことで上手く行かず、ロコが1点を取らされるエンドが濃厚となって行きました。
 そんな展開の中、藤澤選手の1投目のカマーがしっかり決まり、No.1として残りました。SC軽井沢はそれを弾き出そうとしましたが、出し切れず、下がった状態でもNo.1は変わらず。藤澤選手がラストロックでしっかりドローを決めて2点。SC軽井沢もロコのNo.1を何度も弾き出すなど、凌いではいましたが、決めるべき時に決めるというロコの強さが垣間見られたエンドでした。また、早めにセンターを崩せたことも2点に繋がりました。

■第4エンド。ロコ 2-1 SC軽井沢  先行ロコ 後攻SC軽井沢
複数点を狙い、サイドにストーンを配置するSC軽井沢と、センター線で展開しようとするロコというオーソドックスな展開。ロコはゆりか選手の2投目でセンターカマーがうまく決まらず、この時間帯のセンター付近のアイスの曲がりに少し苦戦しているのかなと感じられました。
 ただ、ゆうみ選手の2投目でダブルをしっかり決めてSC軽井沢のストーンを減らしたり、ちなみ選手の2投目のセンターカマーがしっかり決まったことで、複数点を取らせない形を作れたことは良かったと思います。そして、SC軽井沢のラストロック直前にダブルが出来ない位置に自分達のNo.1,2を作ったロコが1点を取らせることに成功した理想的なエンドとなりました。ここで前半のエンドが終了。

■第5エンド ロコ 2-2 SC軽井沢 先行SC軽井沢 後攻ロコ
SC軽井沢がセンター線でうまく試合を展開。それをなかなか崩せないロコという展開となったこのエンド。SC軽井沢がうまくセンターの自分達のガード裏にストーンを溜めるというロコとしてはプレッシャーの掛かる展開でしたが、ちなみ選手の2投目でダブルテイクが決まり、センターがオープンとなったところで展開が大きく変わりました。
 藤澤選手の1投目でSC軽井沢のNo.1ストーンへのフリーズが決まったことで、2点の布石となり、それを崩せなかったSC軽井沢に対して、ロコは藤澤選手のラストロックでドローをしっかり決めて2点。フロンドエンドまではセンター付近にストーンが溜まる先行優位の展開でしたが、徐々にそれを崩して行ったことで2点に繋がったエンドとなりました。ちなみ選手2投目のダブルテイクも素晴らしかったですが、藤澤選手1投目のフリーズが本当に見事でした。

■第6エンド ロコ 4-2 SC軽井沢 先行ロコ 後攻SC軽井沢
2点をリードしたことで、ロコがストーンをハウス中央付近に配置していく後攻としてはかなり余裕を持った展開。一方で、サイドにガードストーンを置き、その裏にカマーを狙うことで複数点を狙うSC軽井沢。センター一直線に自分達のストーンを配置したロコが有利な展開を作って行きます。
 SC軽井沢はここをなかなか崩すことが出来ず、センター線を中心に最後までNo.1,2を確保し続けたロコが相手に複数点のチャンスすら与えず、1点を取らせる形を作ったという完璧なエンドとなりました。SC軽井沢がラストロックでヒットステイを決めて1点。後半のアイスの変化にしっかりアジャストしたロコが終始優位に進めたエンドでした。

■第7エンド ロコ 4-3 SC軽井沢  SC軽井沢先行 ロコ後攻
ロコとしては1点を取ればOKというエンドで、相手のセンターガード裏にハウスの良い位置にNo.1を確保し、それをキープし続けるという展開。それに1点を取らせたいSC軽井沢の思惑がマッチしたエンドでした。
 これはロコとしては1点を取れれば最終エンドは相手後攻ではあるものの、5-3という2点差で迎えられる、SC軽井沢としては3-5とはなるものの、自分達がスチールして4-4と相手後攻で最終エンドを迎えるよりは、3-5の状態で自分達が後攻を迎える方が勝つ期待値が高くなるというところから来ていると思います。
 ロコは確実に1点を取るために前をオープンにすることを心掛けていて、見えているストーンから弾いていくというシンプルなショットが多かった印象でした。SC軽井沢はなるべくロコのショット選択を難しくしかったはずですが、ドローの感覚が良くないのか、うまく自分達のストーンを隠し切れず、ロコに見えている状態で簡単に打たれて得点というエンドでした。結局、藤澤選手がラストロックでヒットステイを決めて1点。

■最終第8エンド ロコ 5-3 SC軽井沢 ロコ先行 SC軽井沢後攻。
ロコは先行ではありますが、2点を取られてもEEで同点の状態で後攻が持てるというかなり優位な展開。ロコはセットアップが素晴らしく、ハウスのセンター付近に縦にストーンを並べる理想的な形を作ります。SC軽井沢は複数点を狙い、自分達の置いたサイドガードの裏にカマーというセットアップこそ上手くは行ったものの、ロコの作ったセンターの形を上手く崩せない展開が続きました。
 ロコは相手のガードを弾いて、それがセンターに自分達のガードとしてロールするショットや、ヒットアンドロールなど、アイスの曲がりにしっかりアジャストしたショットが次々決まり、相手にプレッシャーを与えていた印象でした。SC軽井沢は何とかNo.1ストーンは作ったものの、藤澤選手の2投でハウスを狭くされたことで2点目が難しくなり(特に2投目のドローラインを塞ぐガードは見事でした)、ラストロックで反対サイドから2点目のドローを狙いに行くも1点止まりで試合終了。最終スコアはロコ 5-4 SC軽井沢でした。

■総評
一見5-4と僅差には見えるのですが、試合は終始ロコが優位な展開で試合を展開し、SC軽井沢に複数点のチャンスすらほぼ与えないという完璧な試合でした。エンドごとに目標があるのですが、そのためのショットセレクトが完璧で、隙がない試合でした。確かにアイスの曲がりが上手く読めない時間帯もあったのですが、その中でも最善のショットを選択し、しっかり決めているという印象が強かったです。
 特に7エンドは自分達が確実に1点を取って5-3で最終エンドという目標に対してのショットセレクトが本当に明確で、リスクを負うよりも、しっかりと目標を果たすためのショットを確実に決めていて、この目標が果たされたことで、勝利をほぼ手中に収めたという印象でした。ロコとしてはシーズン開始後のベストゲームではないかと思うくらい本当に素晴らしい試合でした。この勝利で開幕2連勝。予選突破に向けて非常に良い流れでここまで来ているなと感じています。この勢いで、全勝での予選突破を目指して欲しいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?