
第162号 / Threadsスタート / 認知を広げるだけでないウェブマーケティング / toB営業のノウハウ / 他
> Freelance Therapist Magazine
> 2023年7月7日 第162号
Threadsスタート
> 1.学びが深まる情報
認知を広げるだけでないウェブマーケティング
> 2. 新米社長日記
toB営業のノウハウ
> 他
どーも、ゆうとです。
新しくFacebookを運営しているMeta社が、Instagramと紐づいたSNSの運営を始めましたね。
Threads(スレッズ)というやつで、TwitterっぽいSNSになっています。
自分のアカウントは↓なので、よかったら覗いてみてください!
TwitterとThreadsの違いをまとめてあった簡単なツイートも共有しておきますね。
トレンドにもなっている「第二のTwitter」が今日リリースしましたね
— Kumiko|英語学習を高速化する人 (@IELTS_expert) July 6, 2023
現時点での違いをまとめました
※Twitterの無料版との比較です pic.twitter.com/7Zc1dRfUMO
他にThreadsはweb3的な要素があることも示唆されており、分散型SNSと呼ばれています。
これは中央集権的なプラットフォーム側が力を持ちやすい構造とは違って、ユーザー自身の力が強くフォロワーなどの情報を他のプラットフォームでも共通して使える可能性もあるので注目しています。
web3に興味がある方はこちらの動画コンテンツも作っているので、よかったらご覧ください。
=======
セラピスト/トレーナーとして今後副業やフリーランスとして独立を考えている方はこちらの無料メルマガを購読してみてもらえたらと思います!
https://tashirowy.wixsite.com/website/mailmagazine
このマガジンではフリーランスセラピストとして活動している筆者が同じような働き方を目指すセラピスト/トレーナーの方にとって有益になる情報や、最近のセラピスト/トレーナー業に関係するニュースで気になったものを深掘りした内容を書いています。
1本200円で毎週金曜17:00に連載しており、月だと4本で800円になりますが、継続して購読すると600円/月になっており少しお得です。
初月無料ですので、よかったら試しにでも購読してみてください。
あと筆者は小さな株式会社を作って運営もしており、フリーランスとしての活動だけでなく組織作りや経営に関する知識・経験も後半でまとめているのでそちらに興味がある方も読んでみてもらえると嬉しいですね。
それでは今回もよろしくお願いします。
1.学びが深まる情報
認知を広げるだけでないウェブマーケティング
今回↑でThreadsの話題を挙げましたが、一般的にSNSをマーケティングに活用しようと思うとまず「認知を広げる」ということが目的になるような印象があります。
ただ、一般的なウェブマーケティングのフォーマットとしてもPVを増やすだけでなく、CTR・CVRのようなものを増やす取り組みにも意義があるんですよね。

具体的にフリーランスセラピスト系の取り組みとしても、Twitter・Instagram・stand.fmなど、いろんな媒体で情報発信をしていますが、そこから先に深ぼる意味合いで仕組みを作っています。
ここでマーケティングファネルというものを知っておくと理解がしやすいんじゃないかと思います。
ここから先は
¥ 200
より読者のみなさまのためになる記事執筆の活動費にあてさせてもらえたらと思っています。もしよければサポートお願いします!