![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15641382/rectangle_large_type_2_b2538e768c08db1d7fc16e56f97a619c.jpg?width=1200)
ヨチヨチ父 〜パパとしての変化〜
今回も子供というよりはパパ寄りの話を書いてみようと思います。タイトルの画像は昔からよく読ませてもらっている絵本作家ヨシタケシンスケさんの書かれた本で"ヨチヨチ父"というものです。
なんとも面白いタイトルですが内容もとても面白く、初めての子育てを通して父親として感じることがリアルに描かれています。表紙の見出しとしても「パパは共感。ママは落胆。」と書かれている通りなかなか思うように子育てがうまくできない父親目線での話となっています。
今まであった子育ての本の多くはどちらかというとママ向けのものが多かったように思いますが、パパ向けのものとしては珍しいですし、ママが読んでもパパの気持ちを少し考えるきっかけになるかもしれないので一度読んでみてもらえるとよいと思います。
さて、本の宣伝のような形で始まったこのコラムですがここからは子育て中の自分の体験談を書いてみようと思います。
まず実は子供が産まれる前から京都大学の1つの研究プロジェクトに被験者として参加しておりました。
ここから先は
1,392字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84213697/profile_508ad899bdfe77e9b16b7903262f7fcb.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
医療有資格者として持っている専門的な知識をわかりやすく伝えつつ、楽しく読んでもらえるコンテンツにしたいと思います。
Evidence Based 子育て
¥100 / 月
初月無料
医療ではEvidence Baced Medicineという言葉があり、良いエビデンス(根拠)に基づいた医療が推奨されています。もうすぐ始…
より読者のみなさまのためになる記事執筆の活動費にあてさせてもらえたらと思っています。もしよければサポートお願いします!