Note はじめます。
こんにちは!
日本プロ麻雀連盟36期 北海道本部所属
村上 玲央(むらかみ れお)です!
1996年4月6日生まれの28歳
今年の3月末に第7期若獅子戦で優勝しました。
細かい自己紹介は後程書こうと思っているため、今回はNoteを始める理由を書こうと思います。
知らないやつの麻雀は見ようと思わない
基本的に「何も知らない人の麻雀を見よう!」なんてことは、よほどの麻雀好きでない限りレアケースだと思ってます。
多くの人が放送対局を見ようとする動機は主に以下のようなものになるんじゃないでしょうか。
・対局者のことを知っている
・キャラが強い(ルックスを含めた個性)
・麻雀がべらぼうに強い
実際に自分が優勝した「若獅子戦」と「桜蕾戦」のYouTubeの再生数を確認すると、桜蕾戦の再生数は若獅子戦の3倍です。
発信もしないから情報を知らない、キャラも弱い若手男子よりも、発信を多くする若手女流の方が「見よう!」と思ってもらえるわけです。
若獅子戦優勝者覚えてる??
若獅子戦は「次世代のスター発掘」を目的にした10代、20代の日本プロ麻雀連盟の男子プロを対象にしたタイトル戦で、これまでに7回開催されました。
ここで一つお聞きしたいです。
「これまでに若獅子戦優勝した人覚えてますか?」
第一回を優勝し、大活躍中の阿久津さんの名前は多くの人が答えると思います。あとは昨日Youtuberデビューした第3回の早川さん。
タイトルを取った瞬間は注目されますが、1年に2人も生まれる若獅子戦優勝者はその後が重要だと強く思っているここ最近です。
オレのことを知ってくれ
Noteを始める理由はこれです。
若獅子を取ったことで、連盟本部道場、連盟chに呼んでいただき、FocusMにも出場させていただけるようになりました。このビッグウェーブには乗るしかないです。
今後のNoteのテーマは次のようなものを考えています。
・細かい自己紹介
・これから新しく始める事業のこと
・「麻雀」に対する考え方
ちょっとでも「こいつの今後気になる」と思った方はフォローお願いします✋