【第0497稿】ご理解頂けていないようなので改めて…いやもう何度でも言います。
ホントこいつら分かってねーな。
てか話を意図的に逸らしてんだろ?
俺らスワローズファンは、矢野監督と井上ヘッドが村上に対して罵声を浴びせたことを(謝罪しない限り)絶対に忘れないからな。
サイン盗みとか伝達行為とか、ぶっちゃけもうどうでもいいんだよ。さすがにここまでの騒ぎになっちゃった以上、もちろんこれまでもやっていないんだろうけど、これからだって絶対にやらないだろ?
だからそれはもういいんだ。
でも罵声に関しては、
「(略)お互い真剣勝負の中でやっていることやから、常に冷静にとかなかなか難しいし、ちょっと感情的になることもあるとは思うんだけど(略)」
21歳の選手に向かってアホとかボケとか言うのは、「ちょっと」なのか?
関西人だからなのか?
標準語を基準に考えろっつってんの。こっちは。
カンサイジンだか何だか知らんけど、
「こんなもんジョークやがな!」とか
「この程度で口が悪い言われたらかなわん」とか
「本気の罵声はこんなもんやないでぇ!?」とか。
お前らの基準なんて知らねぇって。
頼むよ矢野監督。事の本質をしっかり見極めてくれ?
もちろん、疑われて良い気がしないというのも分かるし、ヤクルト側も罵声というか野次というか、阪神側に向けて声を張って異を唱えたというのもあるから、お互い様だと言われればそれまでだと思うけど。
それを差し引いても、ああいう言動は本当にやめて欲しいと思う。
※野次の内容などはこちらをご覧ください。
そして何度でも言う。
矢野監督、一言で良いから謝ってくれ。
それで水に流すってこっちは言ってんの。
逆説的に言えば「それが無ければ一生忘れないぞ」ってことだぞ。
#近本 #swallows #ヤクルト #スワローズ #阪神 #阪神タイガース #矢野 #矢野監督 #井上コーチ #サイン盗み #伝達行為 #高津監督 #雨柳