【第0119稿】ご機嫌な展開になったので皆様にご報告しておきます

駐車場のロック板、ってわかるかな?

記事は読まなくていいので写真だけ見て欲しいんだけど、ロック板ってこんなヤツね。

これをね、こう停めている奴がいるのよ。近所のコインパーキングで。

画像2

うん。思いっきりはみ出てるよね。これ、聞いたところによると道交法違反の恐れがあるらしい。道路に飛び出しているから、通行の妨げになるようであれば違反だと。ただ、車体の一部しか出ていないので、路上駐車の違反にはならないとかなんとか。まぁ色々あるみたいだけど、実はそれがポイントではなく。もう1枚の写真を見ると。

画像2

ロック板踏んでんのね。これ。なんでこんな停め方をしているのかよくわからなかったけど、車に詳しい知人に聞いたら「それ、駐車料金を踏み倒しているんじゃないの?」と。

ほう?


どうやら、本来は跳ね上がっているはずのロック板をタイヤの後輪で踏みつけることによってロック板が上がらないようにしており、そのまま発進すれば料金を払わずにすんなり出ていくことが出来るらしいのだ。

ほほう?


して、それは罪には…?「これが違法じゃないんだよね

なんと。

詳しくはこちらをご覧頂きたいが、平たく言えば刑事罰ではなく民事訴訟を起こして損害金を請求するという民事上の問題だそうで。じゃあやり逃げが得じゃん?ってことになるよねぇ…。

一応、威力業務妨害に持ち込めれば刑事罰もあるかな、という感じ。

ただ、やはりこれは「悪さをして他の人が駐車場を使えなくした」ことによる「業務妨害」になるので、踏み倒し分の支払いは別途民事で、ということになるらしい。

いずれにしても、こんな無法行為を「俺がよく使う駐車場」でやられちゃたまったもんじゃないんだよ!ということで、

通 報 し ま し た 。


厳密にいえば、駐車場の管理会社に密告しただけなんだがね。

で、実はこの密告、2回目でして。俺が見る限り、この車は4~5回くらいこういう停め方をしているのを見かけていて、先月1度管理会社に密告したんだよ。こんな停め方してっけどこれいいのか?と。

したらば今日、担当者から電話があって。

担『わざわざご連絡ありがとうございます』
俺「いえいえ、前から気になっていたので」

担『我々も見回ったりしているんですけどなかなか見つけられなくて
俺「そうだったんですね」

担『今日は連絡を頂いたので、これから確認しに行ってきます
俺「それは是非現場を押さえて欲しいですね」

担『そうですね』
俺「ところで…聞いてもいいですか?

担『はい?』
俺「今回の件って、やっぱり駐車料金未払いなんですか?」

担『ええと、今回かどうかはわかりませんが…』
俺「はい」

担『未払いで出庫されているという記録はいくつかあります
俺「ほほう

担『なので、なんとかしたいと思っていたんですよね』
俺「つまり、文字通り踏み倒しをされた、と」

担『…え?はい?』
俺「あ、なんでもないですぅ…」


だってさぁ、言いたいじゃん?

ロック板を踏み倒して料金も踏み倒すなんてふてぇ野郎ですね!?」

って。担当者には通じなかったよ…。
きっとそれどころじゃないんだろうね。

しかしだ。しかしだよ?

ここは某繁華街の裏路地だ。俺が停めているこの駐車場は、その中でも一番安い部類のところで、12時間で700円だ。同地区で一番高いところだと、12時間で1410円とか、18:00以降定額料金なし(青天井)とかばかりなんだ。

ってことは、だ。

こいつは、「もしバレてもお金が払えるよう、安いところで悪さをしている」という可能性があるわけだ。まぁ、裏路地だからバレにくいとか、料金が安いから訴えられにくいとかあるのかもしれんけど、そう考えるとかなり狡猾で常習的だと言えるよね。

担当者によると、車に警告文を貼るって言っていたので、今日の帰りはこの車にどんな「貼り紙」がされているかが楽しみ。ぜひ写真に収めたい

また、道交法違反であれば警察を呼ぶとも言っていたので、レッカーされてなくなっているかもしれんな。

なんかもう俺、ウキウキしちゃって。一日中仕事にならなかったよ。

続報を待て。

いいなと思ったら応援しよう!