![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89743957/rectangle_large_type_2_b617075a2bd4036fd0f1112a86b570ed.png?width=1200)
【第0591稿】ちょっと考えれば分かることなのに誰もそのちょっとを考えない。正論を振りかざしたいだけなんだろ?
『ウマ娘』『アイマス』作曲家のわいせつ逮捕で、“作品のお蔵入り”心配する声に「まずは被害者だろ」
2022年10月24日、目黒区内の駅近くの駐輪場に10代女性を無理やり連れ込み、わいせつ行為をしようとしたとして強制わいせつ未遂の疑いで、同区内に住む田中秀和容疑者(35)が逮捕された。
事件が起きたのは8月で、田中容疑者と被害者女性は面識がなく、同区碑文谷署の取り調べに対して、「別の駅で女性を見つけ、同じ電車に乗って後をつけた」などと供述しているという。容疑者の職業は人気ゲームやアニメ作品の曲を手がける作曲家ーー。
「田中さんは“オタク”界隈では、アニメや人気ゲームなどのアニメ関連作品には欠かせない“神クリエイター”として知られています。たとえアニメに興味はなくとも、テレビCMで流れる『アイドルマスター シンデレラガールズ』や『ウマ娘 プリティーダービー』の名前は聞いたことあるでしょう。
他にも、元々は『モーニング娘。』などのアイドルが好きだったそうで、つんく♂さんのようなプロデュース業への憧れもあったみたいですね。多くのアイドルグループにも楽曲提供をしています」
と、アニメ事情に詳しい専門誌ライターが明かすように、自身も“資質”があったのだろうか。アニメやアイドルファンに支持される楽曲を次々と生み出していたようだ。
その一方で、10代女性に対してわいせつ行為をする“裏の顔”も持っていたのだろうか。事件を起こした8月以降も変わった様子もなく、田中容疑者はツイッターで自身の作品報告をしたり、女性アイドルの投稿をリツイートするなど通常運転だった。
お蔵入りだけはご勘弁いただきたい
そんな“カリスマ”のまさかの逮捕劇に、ショックを受けているのが『アイマス』や『ウマ娘』などのゲームユーザーや、アニメ作品のファンらだ。ネット上では逮捕の一報をうけて、
《楽曲はどうなるんだろうか?配信停止や削除もあるのかな》
《アイカツ!シリーズやウマ娘に影響が出るのはいやだ。それらの曲が聴けなくなることは本当にいやだ!》
《田中秀和氏の楽曲に魅せられた者として、せめて既存曲のお蔵入りだけはご勘弁いただきたい》
などと、田中容疑者が関わった作品やコンテンツの販売・配信停止といった“お蔵入り”を心配する声が多く見受けられる。
彼のようなクリエイター、はたまた芸能人や監督らが何らかの罪で逮捕された際に、たびたび起きる「作品に罪はない」論争。個人が犯した罪と、制作した作品は“別物と考えるべき”とする論理であり、同様にこの論理が振りかざされている。
「しかし、今回は被害者がいる事件です」とは、性犯罪事情に詳しい犯罪ジャーナリスト。確かに「作品に罪なし」論争が目立つのは、大麻や覚醒剤などで逮捕されるケースではある。
優先すべきは被害者女性の心配
「10代の女性が見知らぬ男に怖い思いをさせられて、後に容疑者の素性を知ったことで、彼女が作品を目にしたときにフラッシュバックを起こしたり、PTSDを発症する可能性もある。
それに、もしも田中容疑者に“余罪”があったとして、犯罪行為をした時点で、それは捕まっていないというだけで遡って“犯罪者”と見るべきだと思います。その時点で逮捕されたとしたら、以降の作品が生まれなかったかもしれません」
作品のお蔵入りを懸念するファンに対して、《何よりも優先すべきことは制作した楽曲が云々なんかよりも、被害者である女性のケアだろ。何勘違いしてるんだ?》と、まずは“被害者女性を心配すべき”とのネットユーザーによる論争も起きている。
果たして、『アイマス』や『ウマ娘』はどうなるのだろうか。前出のライターによると、
「彼が楽曲提供するアニメ作品で活躍する多くが、夢に向かって頑張っているような10代の美少女キャラクターなわけで、その10代女性へのわいせつ行為はイメージが悪すぎますよ。すぐにゲーム配信停止、アニメ放送中止とはならないでしょうが、田中さんが担当した楽曲部分の差し替えは避けられないのではないでしょうか」
ファンの夢をも壊してしまったようだ。
(リンク切れに備えて本文転載)
オレ思うんだけどさ。本気で被害者少女のPTSDやフラッシュバックを心配しているのであれば、まずマスコミがここまで過剰に騒ぐこと自体間違いだと思っているんだ。少なからず被害者の目に触れる状況じゃん?その上で被害者の心配をしろ、って言っているのってなんかおかしいよね?
もしオレが被害者の関係者なら、まず
加害者の名前を被害者に教えない
が一番大事だと思う。そうすれば少なくとも、加害者の名前を見てフラッシュバックが起こることも無ければ、楽曲を聞いてPTSDになることもない。未成年なんだから、加害者の情報は親御さんが知っていればいいでしょう。
楽曲を配信しないとか、差し替えが必要だと言っている人達はみんな「上っ面」でしか物事を考えていない。だってそんなことをしたら、「あ、何かあって曲が変わったんだな」って思うじゃんか。もし被害者の少女がそのアニメのファンだったとしたら、どうよ?
え、なんで曲が変わったんだろう?っつって調べるだろうよ。
大体、アニメ好きのオレですら加害者の名前を知らなかったし、知っていたとしても「これとこれとこれとこのアニメの楽曲を手掛けている!」なんて分からんて。覚えちゃおれん。
だから被害者少女が楽曲を聞いてフラッシュバックを起こすなんてことはあり得ないんだって。あり得るとしたら、誰かが「この犯人は作曲家で、この作品のこの曲を手掛けたんだって!気持ち悪いよね?もうアニメ観たく無いよね?」って教え込んでいる状況だけだろうよ。
それをしているのがマスコミだろ。
ああ、もう1つはその少女がよっぽどアニメ好きで、元々加害者の名前も作曲した作品も把握している場合な。そっちの方がよっぽどレアだろ?でもその場合、楽曲を差し止めても記憶にすでにあるんだから何をどうしたって嫌な気持ちになるのは変わらんだろ。「あ、この作品、私のせいで楽曲が変わったヤツだ」って。
だから曲を変えたりアニメの配信や販売をやめるってのは無駄なの。
そんな過剰な反応こそが余計なおせっかいで、もっと放っておくべきなの。
だってその理屈で言えばだよ?
飲酒運転の人が運転する車に娘が轢かれました
っていう人がいたとするじゃん?何なら世の中にそういう人はたくさんいる。でも自動車って無くならないじゃんか。なんで?被害者は自動車に乗れないどころか、自動車を見るだけでフラッシュバックを起こす可能性があるんだぜ?
なのに車は無くならない。
なんで?無くせよ。無くせっていう運動を起こせよ。なんで誰もそれをしないんだ?「優先すべきは被害者女性の心配」って言っている奴らはそういう運動を常日頃から行っていないとおかしいだろ?
出来ないからか?たくさんいるんだぞ?少女1人どころか、世の中に事故で子供を失くした人、たくさんいるぞ?楽曲を聞いてフラッシュバックを起こすかも、っていうなら自動車を見てフラッシュバックを起こすかも、も同じだろうが。
社会全体の利便性が損なわれる方が問題だからか?
な?
世の中って言っていることとやっていることがちぐはぐなんだよ。
被害者のことを想うことは大事。それは分かる。でもその「正論」という握りこぶしを振りかざし、利己的でちょっとワガママなことを言った、っつって彼らをぶん殴っているお前らの方がよっぽど怖いっての。
あのアニメの円盤が出なくなるのは嫌だなぁ
って思って何が悪いんだよ。「少女の気持ちを考えろ!」っつってオタクを迫害しているお前らの方がよっぽどキモチワルイっつーの。
世の中はさ。
こういうことで過剰に騒いだりするんじゃなくて、そのニュースや情報自体を少女の目につかないようにしてあげることが大事なんじゃないかって。
オレはそういうことを言いたいの。
だからいいか?円盤は出せよ。
それで救われる人間もたくさんいるんだよ。
自動車がセーフだっていうなら円盤だってセーフだろ。
所詮はアニメじゃないか、って思うこと自体が迫害なんだよ。