
Photo by
yuri_gaeru
【生徒更新】一日を休憩で過ごして
計画もトントン拍子で進んで
歪な形で進んできた勉強計画も安定してきました。明後日に内部模試を控えているため猪突猛進していきたいところではございますが、せっかく空き時間ができたので、「振り返り」「片付け」「美味しいご飯を食べたつもりになる」など、いままでできなかった(めんどうだからやってなかった)ことを処理していくことにしました。
いざ休むことにして
今日は休むぞー!
気張ったはいいものの、周りは皆受験生。露骨に休憩ムーブをとったら煙たがられるのでは、と考えるのが普通ですが、いつ休んでもいい(注1)のがパラリアのいいところなので、かまわず休むことにしました。
注1:予定通りに勉強が進んでいれば
一足早い振り返り
前のブロブ記事でも書いた通り、振り返り自体は模試が終わってからすればいいのですが、明らかに失敗した部分があったので、そこの代替案を考えることはあらかじめしておこうと思いまして、休息日を用いて案出しをすることにしました。
詳しい相談等は模試が終わってからになりますが、内省を簡略化できたと思えばいい時間の使い方ができた気がします。
一日を休憩で過ごして
にわかに設定された休息日を過ごしての感想ですが、全体的にぎっちりとしたスケジュールになってしまった、という印象です。
何かしらしなければならない、という意識を持ちすぎて、本来の休暇の意義が半減してしまい、十分に休めたようには思えませんでした。
また、これは勉強にもいえることですが、私は絶望的なまでに時間管理が苦手なのでタスクをベースにした計画を作るのはいいとして、あまりにも形式(タスクをこなすこと)を意識しすぎて、内容自体がおざなりになってしまいがちなので、随時チェックを入れていったほうがいいような気がしました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
もしよろしければいいねしていただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
