見出し画像

【NY挑戦つれづれ】サンタさんのプレゼント!の巻

こんにちは。
テキスタイルブランドPARANOMAD(パラノマド)の原田美帆です。
このnoteは京都・丹後の小さなテキスタイルファクトリーが挑戦するNYマーケット開拓の航海日記です。泥くさいホフク前進で進む日々を、ここに記録していきます。このnoteを通して、海外販路を目指す方とつながり、パラノマドを応援してくださっている方にオンタイムで活動をシェアし、アウトプットを通して挑戦と向き合う場にしていきたいと思っています。

強制退勤のサイン

いつもダラダラと遅くまで工場に残ってしまうタイプの私。(その分仕事ができていたらいいけど、疲れたり集中力が切れたりしてぼんやりYoutube見てることもしばしば)今日は免疫が落ちてるのを体感し(恐怖!)ゼッタイ早く帰って寝よう。と朝から心に決めてました。普段ならそう思っていても、気がついたら21時、22時、最近では23時コースになってしまうことばかり。しかし今日は本当にシャットダウンです!

フロッピーを交換してください

パラノマドのテキスタイルは機械織がメインなので、機械の調子がおかしくなると完全やばくなります。午後イチに久しぶりの備品交換もパーフェクトにこなし(小さいレベルの保全は自分で少しずつ習得中)、よ〜し!と思ってロンドン行きの生地を織っていたら。


交換した部品
ロンドンへ出展するのは伝統柄の立涌!

夕方、コントローラーに見たことないエラーコードが表示されました。「フロッピーを交換してください」えええ?と思いつつ無視して動かしましたが、すぐに図案通りに模様が織れなくなってしまいました。機械本体の電源を切ったり、SDカードを抜き差ししたり(元々フロッピー用に設計されていたコントローラをSDカード対応に改修すみ)しても、一向に直りません。

コントローラ
白い糸が見えるところがエラー箇所です

助けて!専門職さん!

そこで、ダイレクトの職人さんに電話(クリスマスイブに失礼しました)。明日の朝イチで見に来てもらえることに。ありがたい・・!そして年末年始の直前の滑り込みで助かった・・!ニューヨークに向けて、ここからが正念場!!手織りでも機械でも、想定外のエラーはしょっちゅうです。

今日はサンタさんから睡眠をプレゼントされたってことで!皆さんも良い夢を!おやすみなさい〜。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。SHOPPE OBJECT、ニューヨークのマーケットについて質問、こんな情報が知りたい!リクエストなど気軽にコメントください

PARANOMAD
原田美帆


いいなと思ったら応援しよう!