見出し画像

【NYの夢と金】2024年8月NY渡航、総額おいくら万円?の巻

こんにちは。
テキスタイルブランドPARANOMAD(パラノマド)の原田美帆です。
このnoteは京都・丹後の小さなテキスタイルファクトリーが挑戦するNYマーケット開拓の航海日記です。泥くさいホフク前進で進む日々を、ここに記録していきます。このnoteを通して、海外販路を目指す方とつながり、パラノマドを応援してくださっている方にオンタイムで活動をシェアし、アウトプットを通して挑戦と向き合う場にしていきたいと思っています。

先日の現地滞在費大公開、ちょこちょこ反響があって嬉しいです。他人の家計簿、生活感や金銭感覚が透けて見えるの面白いですよね。事業資金やプロジェクト費とかの予算感を学ぶのも大切だけど。というわけで、今日は渡航滞在費、日本で購入用意したものも加えて、総額を出してみたいと思います!

現地滞在費

これは先日のnoteに詳細を投稿しています。592,78ドル、日本円にして90,304円でした!

渡航費


これもチケットの取り方からnoteに投稿しましたね。242,713円でした!

宿泊費

これはWest Side YMCAに7泊で135,855円。宿泊レビューは改めてしますね!
Booking.com経由で予約したのですがJFKからYMCAへ無料タクシーサービスがついていて、とってもお得でした。

寮みたいな部屋

その他

日本で手配した細々としたものの内訳です
・SIMカード¥3,500
・伊丹空港〜関空リムジンバス ¥2,200
・100均消耗品(アメニティボトル、アルコールタオル等) ¥660
・無印旅行用品 ¥2,280
・無印お菓子(手土産)¥1,500
・和菓子手土産 ¥5,000くらい
合計15,140円ですね

その他、関西国際空港や乗り継ぎのホノルル空港での飲食費は、、、0!ゼロです。飛行機に乗れば色々食べるものが出てくると思って課金しないタイプ(貧乏性が過ぎますね,,)。カードラウンジで水分をとりつつPC作業に没頭して過ごします。

ホノルルで引きこもり笑

総額


483,744円!
おおお、、、すご!

補助金の概算


渡航費と宿泊費については補助金の対象なので項目の1/2が戻ってくる予定です。が、それぞれ高い割合でTAXが含まれていて、TAXは補助金対象外なので、実際には1/2は戻ってきません。

特に渡航費が税金その他というバックリした括りで8万くらいでした。空港使用料とかも含まれているんじゃなかろうか、その明細を入手できるか粘りどころです。ひとまず8万が税金だとすると
242,000-80,000=162,000円
162,000円÷2=81,000円

宿泊費はリゾート税?とサービス料が対象外と思われる(要確認)ので
135,855-14,425=121,430円
162,000円÷2=60,715円

81,000円と60,000円を合わせて、141,000円が補助される見込みです。(ちゃんと事業を完了し、報告書まで全て認められた場合)。1/2補助という設定でも、税金その他対象外経費を入れると感覚的には1/3というところでした。

お金、かかったなぁ、、!

関空エントランス


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。SHOPPE OBJECT、ニューヨークのマーケット、PARANOMADの取組について、◯◯が知りたい!など気軽にコメントください。

PARANOMAD
原田美帆

いいなと思ったら応援しよう!