![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147947101/rectangle_large_type_2_8d6a448555e94d408388bb10c5fe9c5c.png?width=1200)
【挑戦の記録】NY応援チケットでたくさん支援が集まりました!
こんにちは。
テキスタイルブランドPARANOMAD(パラノマド)の原田美帆です。
このnoteは京都・丹後の小さなテキスタイルファクトリーが挑戦するNYマーケット開拓の航海日記です。コネクションもノウハウもゼロスタート!どんな道のりが待ち受けているのか!?ドキドキハラハラしながら見守ってくださいね。(経験、知見、アドバイスをお持ちの方、コメントやDMを頂けますと励みになります!)
今日は2024年2月に渡航した際に発行した『ニューヨーク応援チケット』についてシェアしたいと思います。この応援チケットは、ニューヨークでの挑戦にかかる費用の一部を支援していただくために発行しました。前々から計画していたわけではなく、出発2日くらい前に突然「応援チケットを発行して支援を募ろう!」とひらめき。作業の時間はバタバタで確保できず、関空についてから企画〜BASEでの商品掲載まで数時間で一気に進めました!(バスの関係でとっても早い時間に着いたので、かえってこれだけに集中できる環境でした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147944760/picture_pc_e7e054baff764018a4f1a2ccaa9605e7.png?width=1200)
応援してもらうこと
自分のプロジェクトを人に応援してもらったのはこれが初めてではありません。昨年自社ファクトリーのリノベーション、トイレなどの設備や織機導入のためクラウドファンディングに挑戦しました。その際、資金支援がとても助かったのはもちろんですが、最大の収穫は「自分のやりたいことを肯定してもらっている」ということ自体が、大きなエネルギーとなり行動を後押ししてくれました。
今回も同じ思いで、この小さなブランドがニューヨークというマーケットに挑戦する夢を誰かに「YES」と言って欲しかった。挑戦してもいいんだよという後押しが欲しかったのです。自己資金で行くべきという意見もありますよね。その考え方も尊重しています。私自身は応援してもらうことで得られるエネルギーの大きさを知ったので、必ず成果につなげてお返ししようと思い、実行に移しました。
『NY応援チケット』
発行したのは
『PARANOMAD in NY応援チケット』¥1,000 / ¥3,000 / ¥5,000円の3種類です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721481673666-KH7fGk2bO3.png?width=1200)
PARANOMAD textile
ニューヨークでの活動を応援していただくチケット「5,000円分」です。
応援いただいたチケット代金は
1,000円をNY報告会のお茶・お菓子代に
2,000円をNYでの素材・資料・書籍等の購入費に当てさせていただきます。
(MADOライブラリーコーナーで皆さまに閲覧できる資料になります)
*5,000円チケットはニューヨークでの挑戦にかかる費用や手続きの情報をシェアする特典付き
展示会出展費、通訳、関税、発送方法など今後NYでの出展にかかる数字を1円単位で共有します
◎◎◎◎◎
2024.2.2~2.11までニューヨークのマーケットをリサーチしてきます。
海外でもパラノマドテキスタイルを販売したい、
丹後テキスタイル&丹後地域のファンをもっと増やしたい!
と考え渡米してきます。
事業だから全て自費で用意していくのが当たり前。
だけど、応援してもらえたら...
もっとエンジンがかかる!ギアがあげられる!
2023年に挑戦したクラファンから多くの支援を得て
「応援してもらう」大切さを知りました。
パラノマドは応援してもらうに足るブランドか?
応援シロのあるプロジェクトか?
さらに地域へ貢献し、広く発信することができるか?
応援チケットを通し、活動を加速したいと考えています。
応援よろしくお願いします!
◎◎◎◎◎
【NY報告会】
2024年3月、リアル開催予定(日時未定)。
場所:MADOファクトリー(京都府与謝野町加悦185-1)
遠方の応援者さんはzoomなどでお繋ぎします(アーカイブ配信あり)。
展示会SHOPPE OBJECTの現地情報を中心に、
街中のショップの雰囲気、クラフト&フード市場のシェア
コロナを経て円安の状況で日本人が感じることect
海外によく行く方も、あまり行かない方も
たくさんの情報をシェアできる時間にしたいと思います。
(↑このテキストは¥5,000のチケット用です)
携帯が鳴り続ける(涙
この応援チケットを関空で時間ギリギリに仕上げてFacebookでシェアすると、登場待ちの列にいる時点から次々と支援が入りました。仁川空港で乗り換えの際にもBASEから支援のお知らせが届き、ニューヨークでも、、。携帯を見るたびに増えている支援に心から感動しました。内容がまだ荒い状態にもかかわらず、多くの支援をいただき「私の挑戦を応援してくれる温かいコミュニティーにいる」ということが涙が出るほど嬉しかったです。挑戦したいことや挑戦していることをオープンにすることは勇気がいりますが、私の場合はこのオープンにすることで自分ひとりのキャパを超える力を得ていると思います。
自分の現在地点とゴールの差が応援してもらえる伸び代という考え方、クラウドファンディングという資金獲得の方法は、キングコング西野亮廣さんから多大な影響を受けています。
BASEで支援系の販売は要注意!
後日談として、BASEから無形物の販売は基本的に認められておらず、支援金の一部を証明付きの郵送に使わざるを得ない形となってしまいました。これは完全に私の不注意でした。次回同様のチケットを発行する際には、どのプラットフォームが最も無駄なく有効なのかをしっかり調べてから実行したいと思います。
BASEでは、ショップ様や購入者様に安心してBASEをご利用いただくため、
定期的に登録商品について確認をいたしております。
このたび、登録商品について確認をさせていただきましたところ、
登録禁止商品に該当する可能性がある商品の販売を確認いたしました。
(31. 寄付・募金等の対価となる役務提供がない商品 )
上記ヘルプページをご確認のうえ、登録商品の修正・削除をいただきますようお願い申し上げます。※登録商品を「非公開」にされるのではなく、違反しない内容に修正いただくか削除してください。
〜(中略)〜
例)
配送物(役務):(サービス提供をおこなったということを証明できる有形物など)
配送方法 :(追跡可能な配送方法、もしくは特定記録郵便など)
配送完了までの期間 : (特定商取引法に基づく表記へ記載している役務または商品の引渡時期など)
無形商品を販売いただくには【追跡可能な方法で別途有形物を送付】いただくようにお願いしております。
チケットの発行さ2月2日、このメールが届いたのが2月4日です。当時、すぐに対応ができないと判断し、直後に応援チケットの掲載を止めました。(帰国後に証明付き郵便でお礼状を送付しました)
集まった支援
2日間のチケット販売で集まった支援は、72,000円です(涙)。ここからBASEへ手数料の支払い、特定記録付き郵便の送料、報告会に用意した軽食代を除いた金額を支援へと当てさせていただきました。そして現在まで使わずに置いています。この夏、そして来年の挑戦にかけて、然るべきタイミングと内容に対して使わせていただきます。
PARANOMAD in NY 応援チケットお礼
この度は応援チケットをご購入いただき誠にありがとうございました。
「リサーチをしてこよう」のスタートアップに想像以上の応援をいただき
めちゃくちゃ嬉しく、勇気をもらい
出発前から「もう絶対にニューヨーク販路に挑戦するしかないやん!」
と決意できました。
帰国直後のいま、ガソリン満タンの気持ちです。
本当に感謝申し上げます。
応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
これからが本番!支援してよかったと思ってもらえるよう、がんばります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。SHOPPE OBJECT、ニューヨークのマーケットについて質問、こんな情報が知りたい!リクエストなど気軽にコメントください。
PARANOMAD
原田美帆