【Vol.1】パラナビサロンメンバー「こりさ」
ナビサロン生のこりさです。
2019~2020年の年末年始入会で、パラナビに入ってもう1年半が立ちました。
■仕事/パラキャリ(本業メインのパラナビ見習い)
本業は、WEB広告代理店で広告運用をしています。
前職は従業員20名弱の中小零細企業の建築資材関係(玉石・玉砂利)の専門商社で、営業職。
毎日ヘルメットと作業着を助手席に置いて、首都高や常磐道をかっとばしてました☆
特技は、道端の砂利の大体の産地と粒の大きさをあてることです。(笑)
パラキャリとしては、何が向いているか模索中です。
もともと、学生~社会人4年目まで地方自治体と協業してのイベント企画・運営・広報をやっており、いまでもイベントの当日ボランティアスタッフをやっています。
あと、パラナビのオンラインイベントの実況中継をTwitterで行うこともあります。
また、帰国子女ということもあり、英語取得に興味がある友人に対して英語勉強法のレクチャーやプチ英会話を行っています。(ほとんど日本語での雑談ですが)
中小企業や地方の方ともいつかまたお仕事がしたいと思い、現在は国家資格取得に向けて勉強をはじめています。
パラナビサロンを経て自分の興味、強みを棚卸したことで見えてきた選択肢だなと思います。まずはやってみよう!という精神でゆるっとはじめました。
■パラナビに入ったきっかけ
場所・時間を指定されない働き方ができるために何ができるかをふわふわ悩んでいたこともあり、ある日、オフィスでこのままでいいのか・・?と急に不安に襲われて昼休みにスマホ検索。
副業系やスキルを身に着けられるオンラインサロンを探していた時に見つけました。
すでに活動している人ではなく、これから複業にチャレンジする人向けだったので応募してみました。
■パラナビに入ってよかったこと
・一人でもんもんと悩むキャリア模索過程を応援してくれる人たちがいること
・チャレンジしているメンバーをみて刺激をうける
・タイプの違う人と一緒に過ごすことで他者理解、自己理解が深まって強みがみえてくる
数日チャレンジしての三日坊主も、取り組む過程になります。
■パラナビサロンはこんな方が入るといいかも?
・自分のキャリアにもやっとしてる人
・SNSをみてキラキラしてるキャリアの人に強くあこがれすぎちゃう人
・自分でもなにかやってみよう!と試行錯誤するも、うまく軌道にのってないな、、と思う人
次のステップに進むためにお悩みの方はぜひお越しください!
■これからやってみたいこと(飽き性+ノープランだけど夢はいっぱい!)
・資格を取って専門家として中小企業と関わり、支援をする
・ローカルイベントに行って、お手伝いをする
・英語を学びなおす:TOEIC900点をとる、文法を人に説明できるようになる
・コーチングを受けてみる、学んでみる
・ミーハーを貫いてトークの引き出しおばけになる👻
■こりささんについて(Paranavi運営メンバーからの印象)
浅野:
「こりさちゃんって『宇宙子リス』に見えるんだよね(笑)」
*浅野注釈:ホッピングしながらコミュニティを渡り歩くメッセンジャー、コミュニティ同士を結び付けていく役割が視える……。音速の子リス。
あちゃこ:
「『宇宙子リス』!?(笑)
こりささんは初めてあったときとふかぼたっときのギャップがやばい!dont judge a book by its coverとはまさにこの人のことです!絶対知れば知るほどこりささんのとりこになるはず♥」
寺林:
私が感じているのは、こりささんの圧倒的な語彙力の高さ、文章力!それを活かしてパラナビのツイッターでもいつもイベントの時に実況中継をしてくれるんです。それがものすごく的を得ていて要約力が半端ないと感じます。文才にあふれているヒト!
ほかにも、パラナビのサロン会員さんたちからは以下のようなコメントが来てました♡
・興味関心の幅が広い! 知らない世界をたくさん教えてくれる♡
・細やかな思いやりをいつも感じられる♡
・引き出しがたくさんでアウトプットがとても上手くて尊敬♡