![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54387430/rectangle_large_type_2_49b35262ddb3000e0816548767634da4.jpg?width=1200)
専業主婦の再就職、面接はお見合い!履歴書は釣り書き!
学生の就活ガイダンスで、
就職は結婚と同じです!
と言われたことがあります。
まさに、専業主婦の再就職活動も同じです。
リアルな結婚や出産を機に離職後の「再就職」なので、
結婚ではなく再婚ですね(^^♪
面接=お見合い
面接で企業側は、
・うちの会社の社風に合っているかな?合わせられるかな?
・同僚たちとうまくやっていけそうかな?
・仕事できるかな?
など、面接の前から、電話やメールの対応を見ています。
逆に、面接を受ける側は、
・ここで働けそうかな?
・どんな人たちがいるんだろ?
・仕事内容はできそうかな?
など、同じく、面接担当者の電話やメールの対応を見ています。
履歴書=釣り書き
お見合いの時に見せ合いっこするのが、お互いのプロフィールです。
会社側の履歴書はありませんが、ホームページなどに載っている「沿革」「会社概要」がそれに近いかもしれません。
この釣り書きがお互いの接点の第一歩となるわけですが、再婚の場合は、この釣り書きが非常に重要なポイントになります。
会社情報や求人情報を見て、「会ってみたい」と思い、お見合い(面接)を申し込みます。
会社側も、釣り書きを見て、「会ってみたい」と思い、お見合いを受け入れます。
今までの自分について記すわけですが、履歴書は、学歴や職歴、保有資格など過去のこと、志望動機や希望する働き方など未来のことを書く欄があります。新卒とは違い、ひと歳とった専業主婦の再就職時には過去が大切です。特に「職歴」!!!
できれば、さらに詳しい「職務経歴書」を添付したいところです。