見出し画像

【副業農家の第一歩】農地を借りました。

こんにちは。副業農家候補生のナガオカです。

農家になるため最も大事な農地探し。

私の地元の役場は、幸い農業参入に協力的で農地探しも一緒にやってくれました。(ありがとうございます🙇)

オリーブのポット栽培は灌水が必要なので、井戸必須条件。

オリーブやると決めてから、近所でのランニング&散歩で自然と農地に井戸があるかをチェックしてました。

自治体の協力で井戸付き農地を探している、家の2階から見えるくらいの近所で貸して頂ける農地(個人的には以前から気になってここで作業出来たら最高だな〜と思ってた場所)はあったんですが、井戸がない。

井戸がないとなると、掘るか水道引くかとなってくると、毎日灌水するだけに水道代もばかにならないし初期費用もかかるので、泣く泣く断念。地植えに挑戦する際にはぜひ改めてご相談したいです。

続けて、徒歩5分くらいのところで井戸付き農地があってヒアリングしたところ、結構活用しているらしく借りられず。

さらに方角違えど同じく徒歩5分のところに蛇口付きの農地を見つけて聞いてみてもらったところ、自宅の水道管を引っ張り込んでいるらしく、これも難しい。

少し離れて車で5分くらいのところで井戸付きで貸して頂けるところがある。という事で向かったところ、たしかに井戸はあるけど手押し式。

手押しで潅水は厳しい

かつてはポンプつけてたようだけど、既に電線も外されてしまっている。

なかなか井戸付き農地って難しい。

親の知り合いに聞いてみたところ、車で10分程度のところに使ってない農地があるということで行ってみたら、なんと井戸付き!(ポンプもある!)

一見すると農地というより空き地?

面積は800平米ほどで、「く」の字形の土地だけど、初期費用考えるとここがベスト!ということで、地主さんにお願いしてお貸し頂けることとなりました。

ここが農地のメインスポットになりそう

やや家から離れておりますが、井戸付き農地が見つかっただけでもだいぶラッキー✨️

念願のポンプ付き井戸

これからオリーブを迎えるために、土やら堆肥やら、防草シートやポットなどなど、色々揃えるものがあるので、いよいよ本格準備が始まります😀

いいなと思ったら応援しよう!

テレワークで「副業農家」になるまで
応援お願い致します!頂いたチップは、苗木栽培に活用致します!