![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95151013/rectangle_large_type_2_30368aee646ddf2fed72b346608100fe.jpeg?width=1200)
反宗教右派の右派女性(?)によるトランス排除言説の構造について
2023年の早々から、フィフィ氏がトランスジェンダーについての「意見」をツイートしたようで、少なからずのトランスジェンダー当事者が困惑されているようです。
(その「意見」をあえて見る必要はないのですが、気になる場合は、Twitterで「フィフィ トランスジェンダー」で調べてみてください。)
こういうのは無視していればいいのです。が、前もって、そうしたトランス排除言説の裏にある構造や欲望なんかを理解しておくのは、予防接種的に役立つかもしれません。
飯山陽氏あるいはメイロマ氏など、一見宗教右派に否定的な人(とりわけ右派(?)の女性)が、なぜか、トランスジェンダーについては宗教右派と同様の誹謗を繰り返すという現象があります。今回のフィフィ氏の発言も、そのひとつとして捉えられます。
こうした現象については、『トランスジェンダー問題』という本にある解説箇所(清水晶子氏)「スーパー・グルーによる一点共闘 反ジェンダー運動とトランス排除」を読むと、スッキリ分かります。オススメです。
陰鬱な気分になるかもしれませんが、少なくとも、落ち着いて客観視できるようになります。