![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92753044/rectangle_large_type_2_f1ac212a6b44d015a3e0b65eedfc87c5.jpeg?width=1200)
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【最終日】
旅に出て4日目。
部屋の窓から空を見ると、青空が見えた。
今日は晴れだ。ありがたい。
朝風呂は済んだので、朝食の時間としよう。
昨日の夕食が豪勢だったので、軽いものが食べたかった。
こんな時は、うどんに限る。
朝はめっきり寒くなってきたし、温かい食べ物は嬉しい。
出汁が沁みる。美味し!👍
そういえば、SAで朝ごはん食べるのって、初めてじゃないか?
なんか、変な気分だ。
昼間か夕方、夜にしか来ないところで、朝すでに居る。
しかも朝のニュース見ながら朝食を食べてる。
これが、非日常ってやつか…
と、しみじみ思っていた。
なんか妙な気分になったので😅、スタバのカフェラテでも飲んで
落ち着こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1670242966203-x29z2vPb7T.jpg?width=1200)
さて。そろそろ出発しよう。
天気がいいと、やっぱり良いね。気持ちが前向きになる。
行くぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1670243060753-JCo5U0zoIa.jpg?width=1200)
入浴だけもOK
高速を降り、下道を走る。
気が付くと、あたりはすっかり田畑の風景。
地元を思い出すなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670243395573-dVCbNGNl1g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243476587-pZW3XmQQa5.jpg?width=1200)
昨日に引き続き、ここに到着。
彦根城。
今回は晴れVer!🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1670243563393-7EyMa9O7Dv.jpg?width=1200)
昨日は雨と日没、そして疲労で周辺散歩はできなかったので😅
改めて周辺散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1670243772430-3x9kL58LIp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243789452-o4xHIPRMzp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243812551-uez44VVeMF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243830216-gSkQCsVtTz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243854210-eNT7BLUzqz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243870935-f5IYZSyAqr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243915294-zYcLlcFYPn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670243935723-8hiXaA5OZ4.jpg?width=1200)
犬山城に続き、観光地の朝を散策できた。
居るのは地元の人たちらしき方ばかり。
ここでも、休日や昼間では見られない
観光地に息づく人たちの普段の時間が流れていた。
こういった姿を見るのは、大事なことなんだろうな。
観光地にも、住んでいる人がいて、そこに暮らす人の生活がある。
その人たちのおかげで、僕らは観光ができる。
当たり前なんだけど、つい忘れがちになる。
こういったことは、しっかり覚えておかなきゃね。
彦根城も、また縁があれば来るだろう。
その時まで、また!
![](https://assets.st-note.com/img/1670245014133-X8IZR8IKzQ.jpg?width=1200)
信号停止が少ないと、燃費は上がる
彦根城は、琵琶湖のそばにある。
帰りは、琵琶湖沿いを走ることにした。
途中、道の駅から琵琶湖そばに行ける場所を発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245208123-z64CEuVQ88.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670245229204-BBmfIVjibx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670245248408-YQ5bEUp1OC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670245265478-PxqFQxjIyz.jpg?width=1200)
これ海じゃね?と勘違いしそうな景色😂
やっぱり琵琶湖は広かった。
琵琶湖を堪能して、クルマに乗り込む…
その前に。
ちょっと気になるものを、ドライブ中に見たので
改めて確認しに行く。
あった!
![](https://assets.st-note.com/img/1670245546649-IVM5VdALud.jpg?width=1200)
伊吹山!
旅の初日に見た、あの伊吹山。
まさかここから拝めるとは!
遠くからでも分かる、あの姿。
やっぱり壮大だなぁ。
また、伊吹山ドライブウェイにでも行こうかな。
そんなことを思いつつ北上を続け、琵琶湖とはおさらば。
そのまま、下道で帰路へとついた。
帰り道、見慣れた風景になってきてから
帰ってきた感が出てきた。
4日間も出てたわけだから、「わ~帰ってきた!」と
なるかと思いきや、あんまりそうならなかった。
初めて行った場所じゃなかったから、だろうか?
思えば、この旅で廻ったところは
一度は行ったことのある場所ばかりだった。
だから、「遠いところに来た」感じがなかった。
例えとして正しいのか分からないけど、
「自分の庭」の延長線上に行った、っていう感覚だろうか。
初めてづくし、じゃない旅もいいもんだな。
自分の足跡をたどって戻ってきた。
それが正しいかも。
今回、たくさんのことに気づくことができた。
改めて、「行こう」と決断した自分の行動に
賞賛を送りたい。
何も間違ってはいなかった。むしろ正しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1670335347564-gQB0sfwJc2.jpg?width=1200)
そうそう、スイフトスポーツ。
はっきり言って、最高だった。
ドライビングには全く問題ない。信号のない山道や、高速道路はまさに
車のパフォーマンスをフルに発揮してくれる。
運転の楽しさを教えてくれる、とってもいい奴😁
しっかりホールドしてくれる専用シートもGood👍
3ナンバーだけど前後長がコンパクトで小回りも効くから、狭めの駐車場もストレスフリー。
大人数だと物足りないけど、1人旅にはこれ以上ないジャストサイズ。
これは、来年も暖かくなったら行くしかない😁
という気にさせてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1670335332949-3SFjZcrObP.jpg?width=1200)
燃費が思いのほか良かったのも
旅をして気づいた点。
街乗りばっかりだと、そんなに燃費は上がらないけど
高速巡行すると燃費は向上。いいことだ。
以上で、4日間に及ぶ旅は全て終わった。
やらずに悔やむより、やって後悔しよう。
そう思ってやったけど、後悔どころか充実感でいっぱいだ。
明日から、また普段の生活に戻る。
この4日間で体験したことは、どこかで思い出すだろう。
そして、それが生かされるときはきっと来る。
そう思っている。
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀 完!