クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY2①】
2日目の朝。
朝日が見える部屋で良かった。
一日が始まる感じを体感できた。
朝食をホテルで食べて、出発。
昨日、歩けなかった犬山の城下町エリアを散歩。
朝早かったのもあり、観光客のいない観光地を歩く、というのが
少し違和感があった。けど、そこにある日常の雰囲気を感じることができた。
当たり前のことだけど、観光地となっている場所にも人々の暮らしがある。
ついつい忘れがちになるけれど、そういうことを思い出させてくれた。
散歩を終えて、犬山を後にした。
快晴の中、クルマを進ませる。
小牧で名古屋高速に乗る。
乗っているスイフトスポーツには、クルーズコントロール機能がある。
これが非常に便利!高速でリラックスして巡行できる。
車線逸脱抑制機能もあって、運転サポート機能も助かる。
年齢を重ねてきて、こういった機能は「あったほうがいい」としみじみ思うようになってきた。
自分でコントロールはできるけど、意外と疲労はたまるもの。
運転サポート機能があれば、疲労は軽減できる。長距離運転となればなおさらだ。
そんな機能に感謝しながら、都心環状線(C1)へ。
とりあえず1周しようか、とその場の思いつきで1周。
車多いなぁ~、緊張するわぁ~、とか思いつつw1周終了。
「鶴舞」で降りることに。
鶴舞公園に向かう。
ベンチでしばらくのんびりする。
日差しがちょっと暑い。11月とは思えない暖かさ。
公園の外に出て、路地を眺める。
何気なく撮った写真だけど、10年も経つと懐かしく感じるんだろうなぁ…
と、しみじみ思った。
今は何も思わなくても、だんだん時がたつにつれ、その写真は貴重なものになっていく。
そういうものなんだよね。映像に残すって。
さて、次の場所へ。
目指すは「名古屋駅」。
コインパーキングにクルマを停め、駅に向かう。
ナナちゃん人形と久しぶりのご対面。
やっぱでかいわ…😂
エスカ地下街を散策。
ここでお昼ご飯を食べようかと思ったけど、土曜日ということもあり
どこも列ができていた。
それに、まだそれほどお腹も空いていない。
次の行き先で食べるとしよう。
駅前散策を終え、次の目的地へ向かった。
【DAY2②】へ⇒https://note.com/pappy248/n/nec17aec3c3ba