![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92244655/rectangle_large_type_2_3cd0781306695895c1f71e805bbd4013.jpeg?width=1200)
クルマで一人旅 岐阜~愛知~三重~滋賀【DAY3①】
3日目の朝を迎えた。
ホテルの外はビル。空はあまり見えない。
ちょっと曇りがちな空っぽく見える。
今日の天気は雨予報。とはいえクルマを走らせて
三重県まで向かう予定だ。
朝風呂に入ってゆったりした。
さて、朝食を食べに行くとしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1669722358879-Kb0aGgz9ob.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669722422605-xBHs8KXSCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669722450364-6NGXl20IYZ.jpg?width=1200)
朝からやっている喫茶店で朝食。
トーストとコーヒーの、シンプルな組み合わせ。
あんこのトースト。さすが愛知。美味!
さて、クルマに乗りこんで少しドライブ。
近くにある久屋大通まで行こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1669722895561-sDr4Uxuqm9.jpg)
久屋大通へ。
クルマを駐車場に停め、公園へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1669723403326-aRW8s93RkS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669723422680-yFUME1ESLg.jpg?width=1200)
日曜日の朝、ということもあるのか
人もまばら。
催し物のテントもあったから、夜はにぎやかなのだろう。
そんな雰囲気の場所。
それでも朝は静かだ。心地いい。
少しベンチでテレビ塔を眺めながら、朝の外を満喫。
空はまだ日が差している。ほんとに雨降るんだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1669723705831-WgPsc7K8pF.jpg?width=1200)
クルマに乗り込み、名古屋を後にする。
きっと、また来ます。その時までさようなら。
高速に乗り、愛知県を出て三重県に入る。
ちょっとPAで買い物をしよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1669723847723-NXgMPUk24O.jpg?width=1200)
ここでお土産を購入。
会社の人たちに向けて。
有給をとっている間、業務を代わりにこなしてくれている皆へ
ありがとうの気持ち。
(人数の少ない部署で良かった…😅)
さて、買い物も済んだところで
次の目的地へ。
三重県といえば…
![](https://assets.st-note.com/img/1669724130846-26yBUdnAZn.jpg?width=1200)
鈴鹿。
鈴鹿サーキットで有名な鈴鹿市。
高速のPAにも「鈴鹿」はある。
![](https://assets.st-note.com/img/1669724337037-m7P9NuyOcK.jpg?width=1200)
中には鈴鹿サーキットのコーナーも。
![](https://assets.st-note.com/img/1669724385420-l0mjFshI81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669724403021-ChvJgdGUpr.jpg?width=1200)
今時珍しい気もする
鈴鹿PAで小休止していたところ、雨が降り始めた。
やっぱり、今日は雨か。
スマートICで高速を降り、鈴鹿市内へ向かう。
雨脚は、だんだん強くなる。
こんな時でも、クルマなら大丈夫。少なくとも、身体が濡れて
冷え切ってしまうことはない。助かる。
![](https://assets.st-note.com/img/1669724695272-8m3egxSaTi.jpg?width=1200)
鈴鹿ICに到着。
ここは10年以上前。F1を観に鈴鹿サーキットへ向かったとき、
このICを使った。もちろん帰りも。
その時の記憶が蘇った。懐かしい。
それ以来、F1を観に行くことはできずにいる。
いつかまた、観に行ける時が来るだろうか。
気づけば、鈴鹿サーキットまでの道を運転していた。
見覚えがある。懐かしい。
当時、知り合いが鈴鹿周辺に住んでおり、何度か岐阜県から通っていた。
だからなのか、よく覚えている。あんまり変わってない感じがした。
そして、鈴鹿サーキットに到着。
近くの県道は、本コースの下をくぐる形になっている
珍しい道だ。
少し中を散策しようか、とも考えたが、
ここは本来の目的地ではない。
雨も降っていたので、周辺をクルマで周るのみでとどめることにした。
今度来るときは、レースイベントで来よう。
そう誓って。
外から見て、改めてアップダウンのあるサーキットだと思った。
この鈴鹿サーキットを高く評価するドライバーも多い。
特別な場所だ、と言ってくれるドライバーもいる。
こんなに愛されるサーキットが日本にある、というだけで
なぜか誇らしい気持ちになる。
これからも、世界から愛されるサーキットであることを願いながら、
今日のメインとなる目的地へ向かった。
【DAY3①】へ続く⇒https://note.com/pappy248/n/n686d1e4f16ad