![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126242482/rectangle_large_type_2_271dbd9a32d94926cdcbf2e494fbf250.png?width=1200)
noteをはじめた2023年でした!
フォロワーのみなさま、noteの記事をたくさんよんでくださり、ありがとうございました。
今年は小説、絵、詩、エッセイと楽しみながら創作できたこと、うれしく思っています。
とくに、絵と小説は自分のなかでも満足のいくものとなりました。
もしよろしければ、一年を通しての感想をいただければうれしいです。
一方、心理的な方法論についてもたくさん書かせていただきました。
そのなかで、今日はひとつ役にたつ方法を見つけましたので、ご紹介させていただきますね!
自分を責めたり、反省ばかりしてしまう、真面目な方、多いと思います。
HSPの方にも多いと思います。
とくに、夜にそういう思考がぐるぐるとしがちなとき、不安になったり、
怒りがぶり返したり、と、いやな記憶、過去のことを思い出してしまい、寝れなくなったりするときに、
頭の中に「クリップボード」を思い浮かべます。左右にならべてください。
そのうち、この考えは、いい考え、という場合は左のクリップボードにのせることをイメージしてください。
この考えは、考えても不毛なことだ、意味がないから考えたくない、という場合は右のクリップボードにのせてください。
すると、冷静になれませんか?
右のクリップボードの方にのせられた考えなら、消去してすぐ忘れてください。
このように、クリップボードに分別することで、良し悪しがはっきりして、
かんがえをストップしやすくなりますよ!
ぜひためして練習してみてくださいね!
また、左のクリップボードには、もともと、好きなアーティストや、趣味のこと、尊敬できて考えるだけでうれしくなる人物などを、
最初から貼り付けておきます。
そして、右のクリップボードから消去したのちは、そのことを考えていくと、にんまりすることができます。自然に眠りにつけますよ~。
では来年もみなさまにとって、よい年でありますように。
引き続き、kouchaをよろしくね!