North Country Journey
2025年1月 noteを開始する
思えば随分と長く生きた。受験、就職、転職。くだらない時間も多く過ごした。
ここに来て、いわゆるアラ還になった。
人生の転機は「東日本大震災 3.11」だった。
当時、広島市の役人だった僕は、退屈と理不尽な組織の中にいた。
半ば、それから逃れる意味で東北復興派遣に志願し、2015年3月31日、生まれて初めて東北の地に降りた。向かった先は 気仙沼だった
気がつけば10年経った。現在は、杜の都仙台を拠点とし、東北ライフを満喫中だ。
これから、先は東北の大自然の中で楽しんだフライフィッシングや登山、ツーリングとか、東北のいろんなことについて、書き残していこう。
東北フライフィッシング の話
東北6県のうち、フライフィッシングなら、岩手と秋田がいいだろう。
とりわけ岩手県はでかい。四国と同じくらいある。
そして、沿岸と内陸に大きく分かれる。
僕はこの10年でほぼ全域の水系を釣り歩いた。
今、思えばとても贅沢な時間を過ごせた。そんな川の話を少しづつ書いていこう
東北の山の話
東北の山は中部のアルプス連邦と違い、のっぺりとした山が多い。
岩手山、鳥海山、安達太良山
四季を通じてそんな山の話をしていこう。