![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84880050/rectangle_large_type_2_8d4bc35c7f4544c376d868c8093fa4f8.jpeg?width=1200)
ファンの理想郷 サポーターズクラブ
サポーターズクラブとは?
日本ではあまり馴染みのないサポーターズクラブについて今回は詳しくご紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1660660003597-7tmWQLTlhy.jpg?width=1200)
ナポリを例に取るとAINC(Associazione Italiana Napoli Club)というサポーターズクラブを統括する団体があり、
本部が定めた規約を遵守することで晴れて公認のサポーターズクラブとして認められ
スタジアムでクラブ旗やバナーを掲げられる権利やAINCの発行する*スタジアムパンフレットにクラブ名が掲載されます。
主な規約は
・設立趣意書の提出
・クラブ本部の住所提出
・活動人員が50名以上
・会長など8名の役員を選任する
・年会費200ユーロを本部に納める
・年次総会を開催する
・各クラブごとに本部のガイドラインに準じた規約を作成する
・活動計画書の提出と活動報告を年に1度本部に行う
・いかなる場合でも非営利の活動であること
・各クラブ独自のホームページの作成と運用
・オリジナルのクラブロゴの作成
などです。
意外に細かいと思われたでしょうか?
*Cuore Azzurro(青い心)と名付けられたスタジアムパンフレットはリンク先を御覧ください
![](https://assets.st-note.com/img/1660676538886-qn8RNHzeoc.png?width=1200)
サポーターズクラブの主な活動目的はクラブメンバー間の日頃の交流を深めることにあります。
お揃いのパーカーやTシャツ、クラブのロゴの入ったチームマフラーの作成や、クラブハウスやスポーツバーで観戦会を開いたり、時にはバスなどでナポリまで遠征してスタジアムに駆けつけ応援をしたり、選手を見に夏の合宿地ディマーロなどにも行ったりします。
また屋外でバーベキューパーティーなども開いたり、クラブ内でサッカーチームを結成し地元で試合を行ったりその活動は多岐に渡ります。
もう一つ大事な活動は各サポーターズクラブ間の交流と協力です。
例えばナポリがボローニャでゲームを行う際にはボローニャのサポーターズクラブが主導しスタジアムへの安全なルートの確保や応援席の席割りなども積極的に行います。
RT
— hide Ⓝ 1926 (@papocchio) September 7, 2017
アウェイゲームでこれほどの動員をかけられるのは、数あるサポクラの中でも、とりわけオーガナイズされてるNapoli Club Bologna (@NaClubBo )の組織力の賜物です pic.twitter.com/1UQkjhKeIC
ナポリのサポーターズクラブは現在のところ公認、非公認を合わせて全世界に約200あるといわれています。
欧州各国、北中米、オセアニア、南米、アジアにまでその輪が広がっています。
リンク先はアルゼンチンのブエノス・アイレスにあるサポーターズクラブのツイッターアカウント
Hermanos.
— Napoli Club Bs As (@NapoliClubBsAs) August 15, 2022
Buon Ferragosto ☀️
Arranca una nueva temporada,una nueva ilusión. Nosotros intentando hacer lo nuestro de la mejor manera como lo hacemos desde el 2013.Iremos informando siempre por nuestras redes sociales sobre las actividades,reuniones y esperamos recibirlos númerosos pic.twitter.com/l1E9JwxxZ6
![](https://assets.st-note.com/img/1660680677200-2VflLMQcuW.jpg?width=1200)
ざっとですが、サポーターズクラブがどのようなものであるかご理解いただけましたでしょうか?
ツイッターでもつぶやきましたがサポーターズクラブは例外なくメンバーの能動的かつボランタリズムにより運営されています。
その原動力はチームへの惜しみない愛と情熱です。
日本にもサポーターと自負するファンの手により、真のナポリのサポーターズクラブが設立されることを願うばかりです。