
Photo by
kinugoshi_otofu
公認心理師 不合格
試験で良い成績を上げる人が得意な人がいる
研究によるとそれは能力の違いとは限らない
人によっては試験中不安になる
そしてその不安のために気力を使ってしまい。
正解に求める余裕をなくす
試験の仕組みを把握するのが上手い人もいる
彼らは消去法などの技をうまく使って正しい
答えを選ぶ
勤勉な人たちは、早くから試験勉強に臨む
彼らは繰り返すことで答えを頭に叩き込む
試験で知識量を測れるとは限らない
試験に強いかどうかわかるだけ
あなたの価値も試験じゃはかれない
でもそう知ってても
試験に落ちるとやはり傷つく。
実践を放り投げて
勉強しておけば
こんな気持ちにならなかったのか
そんな疑問に囚われてるのです