![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155699350/rectangle_large_type_2_7ff28b54695c7365720837b373c7ed27.png?width=1200)
2024年稲作
数年後、10年後、20年後の
食糧調達はどうなるのか??
食糧難は来る(作られる)のか??
一般庶民はどう備えるのか??
、、ってことで、
いろんなパターンを考えて実験しております😀
今年の稲作実験で、6/29に
ハッピーヒルという米を田植えしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155677614/picture_pc_f45c80736b8f33736a56477d9cc2adca.png?width=1200)
ハッピーヒルってゆう多収米を
128穴のセルトレイに一粒ずつ播いて、
2ヶ月で6葉期くらいの大苗を
一株ずつ植えました😀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155677650/picture_pc_d773b717d22e9c953889a5ecb4dcbdf9.png?width=1200)
腰痛対策で立ち姿勢のまま植えれるよう
ハンドプランターって道具で植えました。
5畝ほどの小さい田んぼなんですが
二人で6時間かかるとゆう、、、
慣行農法なら30分なんじゃけど😅
実験なんで効率とかコスパとかじゃないです😅
わしが使いものにならんので、
かーちゃんメインで、、😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155699077/picture_pc_1757883bf1b935d48e6fc0f8401ca930.png?width=1200)
んで、豊作祈願で彌榮~~~🤩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155677726/picture_pc_3658264af8a5adb9213eec610b68a4b7.png?width=1200)
9月
1本ずつ植えたのが出穂し揃いましたが、
1本が分けつして40~50本の株になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155698957/picture_pc_e9552e3a9b11286e2aea836d44049700.png?width=1200)
普通の稲とはかなり違う稲穂ですが、
自然栽培や無肥料栽培向きの多収米って
ことなんで試してるとこです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155677818/picture_pc_3aa2de3755a737938dc9924f14572e82.png?width=1200)
11月に刈り取り、ハザ掛け、
足踏み脱穀機で脱穀って計画しとります。
村おこしリーダー:けーちん