![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65671415/rectangle_large_type_2_2be7f100863b0021294ff773e4c06e19.jpg?width=1200)
ノンアルコール・デイ
またお会いしましたね。松谷です。
最近ノンアルコールで過ごしております。
と、いうのも前回、前々回でも触れているお尻の件で
手術創が腫れたり浮腫んだりするのでアルコールを控えた方がいいと主治医の先生から言われているからです。
そんなわけで久しぶりに飲まない日々を過ごしております。
僕は結構晩酌が好きで
毎日仕事が終わった打ち上げとして一人で飲むのが習慣でした。
毎日赤ワインボトル空けるくらいは飲みます。
そして、肝臓も強いです。
どんなに飲んでも二日酔いになる事はまずありません。
それがほぼ毎日で内臓の数値も一切問題がないので、「飲酒」は僕の中で数少ない趣味として嗜んでおりました。
それがここに来て10日以上飲んでいません。
唯一といってもいい楽しみを奪われているのです。
飲まない事によって起きている事態をいくつか列記いたします。
・酔わないので夜も仕事してしまう
いつもは17時頃には仕事は切り上げて自分の時間!として飲み始める方針なのですが飲めません。飲まないので区切りなくいつまでも仕事が出来てしまいます。これは身体に悪いですね。
・寝起きめっちゃいい。眠りも深い。
先程申し上げたように僕は二日酔いになりません。朝も普通に起きれていたんですが、飲まないとその比ではないくらいシャキッと起きれます。そしてショートスリーパーなので4時間くらいで起きるんですが眠りも深いのか全然眠くないです。
・体調めっちゃいい。
眠りも深く、お尻の事を気にして刺激物を避けています。辛いものを避けて温かい鍋物や炒め物を食べているのですがすこぶる体調が良いです。あとお酒飲みながらだらだらツマミを食べたりもしないので痩せました。これではBMI値が下がって抵抗力が落ちてしまいます。
・お金を使わない。
お酒を飲まないので、食事の材料費くらいしかお金を使いません。レシートが短い。これは経済に貢献出来ていません。
・相手に気を遣わせてしまう。
食事の際、自分だけ飲まないので相手が気持ち良く酔えません。逆の立場だとしたら自分も気を遣ってしまうでしょう。結果相手もお酒をセーブしてしまうので肝臓とお財布に優しいお会計になり、お店にもお金を落とさないので経済を回せていません。
いかがだったでしょうか。お酒を飲まない事でこんなに影響が出てしまっています。
早く通常運転に戻りたいものです。
ただ、ノンアルビールで全然いけますね。