![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60602221/rectangle_large_type_2_5f63d74d508059bc2d3f57062006b01c.jpg?width=1200)
人の夢の話ってどうでもいい(松谷)
どうも、マツタニです。松谷。
早いもので、もう9月です。
そう、第二回ぱっぷこーんとnote公演が2ヶ月切っているのです。
やべーなやべーなって思っているんでしょうね。
久しぶりに「舞台の本番なのにセリフがまったく入ってなくてめちゃくちゃ焦っている」というベタ中のベタな夢を見ました。
大体これ本番直前に見る夢なんですけどね、先週見ちゃいました。
追い詰められるのが早いって。
しかも何かシェイクスピア的なカッチカチのお芝居の主役だったんですよね。
本番の当日にやっとラストシーンの稽古が終わるっていう(しかも台本片手に)
演出家も匙を投げていて稽古終わったら消えちゃうし。
そんなスケジューリングしてる演出の責任もあるのでは?と夢から醒めた後ムカムカ来ましたけど夢の中ではそれが現実なもんだから怖かったです。
「コントも長いセリフ喋っているし(クチャクチャ)セリフ(ゴクッ)覚えなきゃいけないから大変なんじゃない?」
って声が脳に直接語りかけてきました。誰だっ!何か食べながら、しゃべるな!
コントはアドリブで作ったりするのであまりセリフ入れるという感覚はないんですよね。
ネタによってはガッツリ入れなきゃいけないのもありますが、基本自分たちのキャラクターをベースにしているので肌馴染みがいいセリフというか、スッと角質まで浸透するセラミド。
お芝居は戯曲(お芝居の台本のカッコいい言い方)とか演出家の意図を表現しなければならないのです。
多分。
はい、パップコーンみんなで出たお芝居の写真です。(5人(メンバー元メンバー)以外はボカしてあります。)
インスタライブでチラ見せしましたね。
幕末のお芝居で須田さんが坂本龍馬の役でした。
単独ライブも同時上演していたので稽古とネタ作りネタ合わせが同時に押し寄せてきて死ぬかと思いました。
というわけでお知らせです。最近パップコーンでインスタライブをやっております。(毎週土曜22時くらいから)
まず「ぱっぷこーんと」をもっと観てもらうためには僕らパップコーンとはどんな人たちなのかを知ってもらわないとな、というのと最近は飲みにもいけないのでメンバーで話すのいいよねー、って事で3人で話しております。
これがなかなか楽しいです。
昔ツキイチでやってたトークライブを思い出します。
お客さんの前じゃないのと、僕らの事知らない人が多いのでトーク内容は違いますが。
トークライブって僕も行く事あるんですが結構好きです。
ロフトプラスワンみたいなとことか良く行ってました。
え!お酒飲みながらトーク聞けるの!?最高じゃん!って思いましたね。
特に何をして欲しいとかでもなく、その空間が好きなんですよ。
トークもトピック通りよりも脱線するのが好きというか。
そんなんなので僕らも脱線、というかトピックもないような感じなので良かったら覗いてみてくださいね。
よーし、イカれたやつらのインスタのリンクを貼るぜ。
そしてこちらもお見せした昔の単独ライブチラシ用の写真。みんな若い。芦沢くんはあんま変わらない、なんでだ。
こちらのnoteでぱっぷこーんとに関する事に関わったり関わらなかったりを毎日更新していきますのでお時間拝借出来れば幸いです。(マツタニは月曜日担当)