
うわさの TECLAST T40 plus を購入しました
こんにちは、パパイヤ米山です。
新しいタブレットを購入しました。
うわさの「TECLAST T40 plus」です。
中華パッドではありますが、とても評判が良くそろそろタブレットが古くなってきたので、この機会に購入しました。
■TECLAST T40 plusを購入までのいきさつ
今まで使っていたタブレットは、「ZenPad S.8.0」というやつです。
当時はとても性能が良くて、8インチで良かったのですが、最近は充電はすぐに終わるし、androidのバージョンも6までなので、インストールできないアプリも増えてきて使い勝手が悪くなってきました。

後よく見るamazonやDアニメストアなんかも、画面比率がおかしいせいなのか、横の線が出てきたりして、とっても映像が見づらい状態です。
そんなこんなで、前々から買い替えを検討してたものの、使えるからこのまま我慢するかな~って感じでした。
ですが、アップデートをしようとしたら、容量がいっぱいとでてしまい、使える以前に32GBしかない容量の限界になってきたようです。
これが一番のきっかけで、格安でそれなりの性能がないのか、調べに調べました。
TECLAST T40 plusと似たので、Bmaxやipaly40というのが候補に出てきましたが、いろんな動画を見てみると、こっちの方がよさそうだったので、TECLAST T40 plusをついに購入しました。

TECLAST T40 proも考えたんですが、イヤホンジャックがないので、残念ながら購入に至りませんでした。
性能も変わらないですしね。ストレージの容量だけ大きい(笑)
■やっぱり最新なのか、性能なのか早い
パソコンなんかもそうですが、1年たつともう型落ちですよね
タブレットも案外そうなのかもしれません。
めっちゃくちゃ早いです。
操作もしやすいし、グーグルアカウントが使えるので、引継ぎやアプリなんかも勝手にバックアップからインストールされて、ほぼ元通りの状態で、使用開始できるようになりました。

本当に、便利な世の中ですよね。
ZENPADと比べると、画面が大きくて、映像も問題なしなので、本当に買ってよかったです。
画面の線も消えましたね

ちょっと重くなりましたが、見やすさや操作しやすいので、これはこれで良いです。
約280gから約480gになったので、まあそれなりに重いですね。
■起動までの手順
初期設定も起動までの、30分くらいで終わったと思います。
最初は英語でしたが、すぐに日本語を選べば、指示通り進めていくだけです。
簡単でしたね。


アプリなんかも、グーグルアカウントを設定したので、引継ぎで全部終わりました。
まあ、アプリの初回ログインの時のセキュリティーでパスワードやら色々入れますが、最初だけですね。
というか、始めから保護シートがついてたのは素晴らしい!
この保護シートで手こずるんですよね💦
風呂場ではったり、空気が入ったり、塵が入ったりと…

裏面はかっこいいですね!
ですが、カバーしちゃうので、この一瞬です。

そのまま初期フィルムはったまま、カバーにはめてしまいました(笑)
たぶん、熱で溶けたりはしないと思いますが💦
夏には、裏のフィルム外そう!!

フィルムに関しては動画を見たので知ってましたが、いつもはガラスフィルムと、カバーを先に買ってから本体を注文します。
今回は、カバーのみ最初に買っておいて、本体は後から注文しました。
■最後に

とにかく、動画でもそれなりにあるので、参考に見てみると良いと思います。
性能は2万円台で買える割にはとってもいいです。
こんなに格安で良いものが手に入るのは、うれしい限りです。
今度は、タブレットパソコンで自動売買できないか、研究をしてみようと思います。
これなら、どこでも持ち歩けますしね!
自動売買といえば、僕の作った「寄り引けTDお助けパパイヤロボpenetrator」ですが、なんか成績が良いです!
+34,704(手数料込)でした。
今月は、もう+540円ですので、なんかすごく良いです。
検証ファイルで計算した、破産せず運用する方法で、もうすぐmini 2枚でできそうです。
そうなれば、もっと、もっと増えていきそうですね