パパの声を聞くのが大変なんですって。
今どきパパのホンネに迫る参加型アンケートコミュニティ「パパシルベ総研」!GW後の本格スタートに向けて準備中です。
編集長の兼業主夫放送作家・杉山錠士(ジョージ)です!
以前、これまた編集長をしていた子育て情報サイト「パパコミ」でも、数々のアンケート企画をやってきました。
■ふりかけ総選挙
■子どもに見せたい映画
■子どもに聞かせたい音楽
■夏休みの自由研究どうする?
などなど
毎回、リアルパパたちの声は本当に面白かった!
この時は僕が所属する父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンの方々が中心になって答えてくれたので、基本的に子育てに前向きな人が多かったと思います。
もっと幅広いパパたちの声はどうなんだろう?
もっともっと聞いてみたい!
と、思ったわけです。
仕事の中で、いろいろな子育て関連、ファミリーサプライ系の企業の方とお話しをすると、口を揃えてこんなことを言います。
パパたちのアンケートって本当にいつも苦労するんです。
長く活動している側としては、結構みんないろいろな声を上げていると思うんだけどなー、と思ったりするわけですが、実際、数も少なければ、まとめている人もあまりいない様子。(というか、やっている人もいるけど、そこにはなかなか人が集まらない)
で、あれば!やってみよう!
というわけで立ち上げたのが「パパシルベ総研」です。
男性の家事育児参画の意識や風潮が変わり始めた過渡期。
今こそ、パパたちが声を上げるきっかけになればと思っています。
ただし!そのためには人数を集めなければ!
先週オープンしたパパシルベ総研のLINEはまだまだ登録者が少ない状況です。(まだ何も出来ていないので無理もないですが)
というわけで!これから始まるサービスに向けて、できるだけ人を集めたく!パパ、もしくはこれからパパになる皆さん!
GW後明けからは、毎週皆さんにアンケートを送りますので、それに答えてください!(つまり参加型)そして、後日、その結果を集計したモノも皆さんに配信していきます!(詳細はLINEだと長くなるので、このnoteで発表します)
ぜひぜひ登録お願いします!